• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

癌化学療法における薬剤性心筋症発症に寄与する遺伝的素因ならびに心機能特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09540
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

渡邉 直  公益財団法人がん研究会, 有明病院 総合診療部 循環器内科, 副医長 (00597271)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード薬剤性心筋症
研究実績の概要

これまでに、胃がんに対する化学療法を受ける患者を登録するための、データベースシステムを構築した。トラスツズマブなどの心毒性が報告されている化学療法を受ける患者群に加えて、心毒性発現率の低い化学療法を受ける患者群も登録し、より詳細な比較検討を行っている。 心臓超音波検査を用いた非侵襲的左室圧ー容量曲線から求められた、左室エラスタンス、実効動脈エラスタンス、心室動脈カップリング、心仕事量、心仕事効率 などの指標を中心に、脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)、高感度トロポニン等の血液バイオマーカー、心電図検査、胸部単純X線検査、冠危険因子や胸部への放射線照射の既往などの病歴などを検討項目として、患者登録を行っている。また、すでに、化学療法を開始している患者も登録し、化学療法開始前からの心機能指標の変化を検討することで、長期投与による抗がん剤の心機能への影響を評価している。 本研究では、顕性心不全発症、化学療法前に比べ、左室駆出率が10%以上低下かつ絶対値が53%未満に低下、もしくは化学療法前に比べ、左室平均長軸方向伸縮率が15%以上低下した患者を薬剤性心筋症発症群として検討を行っている。症例数が少ないため、現時点では結論には至らないが、抗がん剤投与後、左室駆出率が低下した群では、抗がん剤投与前の左室拡張機能指標が低下している傾向を認めている。また、トラスツズマブ投与終了後、低下した左室駆出率は、改善傾向を認めている。BNP、高感度トロポニンなどの血液バイオマーカーは、現在のところ、変化を認めていない。症例数を重ねるとともに、今後、新たなバイオマーカー測定を予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、登録症例数は、3年間での目標症例数の55%である。そのため、すでに化学療法を開始している 患者134名もデータベースに加え、検討を行っている。 全体として、2年目までの達成度として、ほぼ順調な経過であると考えている。

今後の研究の推進方策

データ取得は、十分に得られているため、今後は、症例登録を進め、目標症例数に到達するように努める。血液バイオマーカーは、新たなペプチド等も測定項目に加えることとする。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、血液バイオマーカー測定のためのELISAキットなどの検査試薬の費用が、見込みより少なく済んだため、次年度に繰り越して継続使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Echocardiographic Predictors of Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction in Patients with Hematologic Malignancies2019

    • 著者名/発表者名
      Atai Watanabe, Naohide Yamashita, Toyotaka Kawamata, Kazuaki Yokoyama, Takaaki Konuma, Seiko Kato, Nobuhiro Ohno, Satoshi Takahashi, Kaoru Uchimaru, Arinobu Tojo
    • 雑誌名

      Advances in Clinical and Translational Research

      巻: 3 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of personal genomic testing for disease-prevention behavior when combined with careful consultation with a physician: a preliminary study.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Watanabe, A., Muramatsu, M., Yamashita, N.
    • 雑誌名

      BMC Res Notes

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13104-018-3330-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床における全ゲノム解析の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      山下直秀, 村松正明, 林幹浩, 渡邉直, 田口淳一, 堀尾留里子, 飴谷章夫, 小島直樹, 金田俊介
    • 雑誌名

      臨床医薬

      巻: 34 ページ: 567~577

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi