• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

臨床実用化を目指した薬理的迷走神経刺激による新規心血管再生治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K09544
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

李 梅花  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (60443496)

研究分担者 鄭 燦  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特任研究員 (50443495)
稲垣 正司  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (80359273)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード急性心筋梗塞 / 慢性心不全 / 薬理的迷走神経刺激 / 心臓リモデリング / 心血管新生・分化
研究実績の概要

我々は、心筋梗塞後重症心不全ラットにアセチルコリンエステラーゼ阻害薬(ドネペルを経口投与し、慢性心不全に対す薬理的迷走神経刺激治療効果を検討した。その結果、ドネペジル投与によって心臓リモデリングが抑制され、長期生存率が著明に改善することが明らかとなった。さらに、ドネペジルとロサルタンの併用投与によって、より優れた心不全予後改善する上乗せ効果も報告した。これらの治療効果の機序として、迷走神経賦活化による心負荷軽減以外に、心血管新生作用や抗アポトーシス効果、ギャップ結合のリモデリング抑制作用の関与が推測されているが、詳細は不明である。本研究では、心筋梗塞・慢性心不全の新しい治療戦略として、薬理的迷走神経刺激による新規心血管再生治療法の確立するために、ドネペジル投与による心筋梗塞ラットモデルで内在性心筋幹/前駆体細胞の増殖・分化誘導に対する影響を検討した。また、薬理的迷走神経刺激による抗炎症・抗アポトーシス効果・免疫調節効果、心臓リモデリング、心機能等におよぼす影響を詳細に検討することによって、薬理的迷走神経刺激による心血管再生と治療効果との関係を明確に評価する。本研究では、実際臨床応用も考慮し、麻酔下に作成した再灌流心筋梗塞ラットモデルを無作為に偽治療群(UT)、ドネペジル治療群(DT)、メトプロロール治療群(MT)、ドネペジルとメトプロロール併用治療群(DMT)に振り分けて早期から10週間の治療を行った。その結果、ドネペジル治療は、メトプロロルあるなしに関わらず、一週間後心臓内のアポトシス・マクロファージの浸潤を有意に抑制することによって、心筋細胞生存率を著明に上昇させ、次期に進行する心筋細胞の繊維化を有意に抑制し、そして覚醒下の心拍数を有意に低下し、また心血管新生を有意に促進し、遠隔期の心筋梗塞面積を有意に低下し、心臓リモデリングを抑制し、心機能も有意に改善した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Intracerebroventricular infusion of donepezil prevents cardiac remodeling and improves the prognosis of chronic heart failure rats2020

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua、Zheng Can、Kawada Toru、Inagaki Masashi、Uemura Kazunori、Sugimachi Masaru
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 70 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00739-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic vagal nerve stimulation exerts additional beneficial effects on the beta-blocker-treated failing heart.2019

    • 著者名/発表者名
      Li M, Zheng C, Kawada T, Inagaki M, Uemura K, Sugimachi M.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 69 ページ: 295-303

    • DOI

      10.1007/s12576-018-0646-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Dose Landiolol Reduces Heart Rate and Cardiac Oxygen Consumption Without Compromising Initial Hemodynamic Resuscitation in a Canine Model of Endotoxin Shock.2019

    • 著者名/発表者名
      Uemura K, Kawada T, Zheng C, Li M, Sugimachi M.
    • 雑誌名

      Shock.

      巻: 52 ページ: 102-110

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000001224

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Chronic Heart Failure Model by Renal Artery Stenosis-Induced Hypertension in Rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua
    • 学会等名
      JCS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Donepezil Markedly Attenuates the Progression of Cardiac/Renal Remodeling in Rats with Renal Artery Stenosis-Induced Hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua
    • 学会等名
      JCS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Oral Administration of Donepezil Markedly Prevents the Progression of Chronic Heart Failure in Renal Artery Stenosis-Induced Hypertensive Rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua
    • 学会等名
      ESC 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Early Donepezil Treatment, With or Without Metoprolol Significantly Improves Myocardial Salvage and Prevents Cardiac Remodeling in Reperfused Myocardial Infarction Rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua
    • 学会等名
      JCS 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Donepezil Markedly Suppresses Progression of Cardiac Remodeling and Dysfunction in Obesity-induced Hypertensive Rats with Reperfused Myocardial Infarction.2019

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua
    • 学会等名
      JCS 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Donepezil Treatment Prevents the Progression of Chronic Heart Failure and Improves the Prognosis in Spontaneously Hypertensive Rats with Myocardial Infarction.2019

    • 著者名/発表者名
      Li Meihua 李 梅花、稲垣 正司、鄭 燦、川田 徹、上村 和紀、杉町 勝 [迷走神経刺激は心筋梗塞ラットにおける間葉系幹細胞移植の治療効果を増強する] (第58回生体医工学会、日本 沖縄)
    • 学会等名
      第97回日本生理学会
  • [学会発表] 迷走神経刺激は心筋梗塞ラットにおける間葉系幹細胞移植の治療効果を増強する2019

    • 著者名/発表者名
      李 梅花
    • 学会等名
      第58回生体医工学

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi