研究課題/領域番号 |
17K09548
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
中尾 一泰 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (40730619)
|
研究分担者 |
安田 聡 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (00431578)
西村 邦宏 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (70397834)
野口 暉夫 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長 (70505099)
中村 文明 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 室長 (80462282) [辞退]
中尾 葉子 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, オープンイノベーションセンター, 室長 (90752824)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 循環器疾患 / 医療ビッグデータ / 医療の質 |
研究実績の概要 |
我が国の循環器病診療において、「医療の質指標 (QI: quality indicator)」を用いた科学的な医療の質評価を全国レベルのデータ構築と実態の把握を行うことをと目的に当研究を実施している。本年度、学会のシンポジウムおよびトピックスでの発表を行うとともに、日本語総説を執筆し研究成果のアウトリーチを行った。また、データベース整備発展に取り組むとともに、追加の調査解析を行った。 (1)心筋梗塞慢性期の末期的な病態を含む心不全患者における心臓リハビリテーションの意義を検討するために、2014年度に入院した約80000例を対象に、入院中の心臓リハビリテーション開始率により病院を4分位に分け、患者の1年以内の心不全による再入院の検討を行った。最低四分位では入院中の参加なし、最高四分位では、75%の患者に入院中に心臓リハビリが導入されていた。退院後の心不全再入院との関係を検討したところ、統計学的な有意差を認めなかった。退院後の継続状況の評価可能なデータベースの構築や背景因子を考慮するなどさらに研究を発展されることが必要だと考えられる。 (2)これまでの成果について、国内主要学会(シンポジウムを含む)で発表を行った。2020年8月、日本循環器学会のシンポジウムで発表をおこなった。また、2021年3月の日本循環器学会トピックスで招聘発表を実施した。また、日本語総説の執筆を行い、紙面での発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究はおおむね順調に進捗しており、目標の研究計画はほぼ終了の段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
さらなる成果の公表を行い、最終的な研究の総括を行う。
|