• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

リポ蛋白ビタミンEとLp(a)が影響するホモシステイン関連血栓リスク病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09560
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

吉田 博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30333529)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード2型糖尿病 / 腎臓病合併症 / 血栓リスク
研究実績の概要

リポ蛋白ビタミンEとLp(a)が影響するホモシステイン関連血栓リスク病態の解明について、現在、2型糖尿病のサンプルを対象に主として腎臓病合併症との関連性に焦点をあてて検討を進めているところである。本研究の中間的な成果の一部として、「臨床検査値から見た高齢者腎臓病の評価」というテーマで、第61回日本糖尿病学会で口頭発表の予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成26年度の科研費の1年延長分での検討を並行して取り組んでいたため、平成29年度の科研費の研究の進捗が遅れている。しかしながら、一部の研究成果として、第61回日本糖尿病学会で口頭発表の予定である。

今後の研究の推進方策

今年度は腎症合併の2型糖尿病における重症度と血栓病態およびホモシスチン関連病態に関して取り組み、学会および論文発表に繋げていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度科研費の1年延長分の研究が並行して行われており、平成29年度科研費の研究の進捗が遅延傾向にあったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effect of angiotensin II on matrix metalloproteinase-2 secretion in human umbilical vein endothelial cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato R, Hiraishi C, Yoshida H.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacology

      巻: 71 ページ: 233-239

    • DOI

      10.1097/FJC.0000000000000564

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cholesterol Levels of Six Fractionated Serum Lipoproteins and its Relevance to Coronary Heart Disease Risk Scores.2017

    • 著者名/発表者名
      Manita D, Yoshida H, Hirowatari Y.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 24 ページ: 928-939

    • DOI

      10.5551/jat.34728

    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム13.冠動脈疾患のリスク抑制に貢献するLp(a)低下の期待.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 博
    • 学会等名
      第65回日本心臓病学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 明日へのシンポジウム2.脂質異常症診療のupdate.再び注目されるリスクファクター Lp(a).2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 博
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会
  • [学会発表] リポ蛋白プロファイルと腎機能ならびに吹田スコアに関する健常者群と疾患群の比較.2017

    • 著者名/発表者名
      真仁田大輔、佐藤 亮、吉田 博、廣渡祐史.
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi