• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

高リスク冠動脈硬化巣を認識する多面的非侵襲的画像診断法確立のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09566
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

浅海 泰栄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20629315)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード核磁気共鳴画像法 / 冠動脈硬化
研究実績の概要

(1) 血管内画像診断法である光干渉断層像とT1強調核磁気共鳴画像法(T1WI)による冠動脈プラーク所見の対比を行なった研究を論文報告した。本研究結果ではT1WIにより高リスクとされる高信号プラークは光干渉断層像で観察すると、脂質に富み、また冠動脈プラーク破綻を繰り返していることが推定される所見を高率に認めた。
(2) 高度な複雑冠動脈病変を持つ 冠動脈バイパス術後に再度の冠血行再建術を行なった症例 632名に対して中央値約8年の予後を調査した。至適薬物療法(抗血小板療法+スタチン+β遮断薬+ACE阻害剤ないしは アンギオテンシン受容体拮抗剤の全て)が導入されている症例ではそうでない症例と比較して全ての死亡、心臓死を減少させることを論文報告した。
(3) T1WIにより3次元的な冠動脈プラーク定量法を作成し、従来の手法と比較して経皮的冠動脈カテーテルインターベンション術時における心筋障害発生予測を改善させることをまとめ 現在投稿中である。
(4) 剖検心を用いてT1WI画像と冠動脈プラークのヘマトキシリン-エオジン染色による組織切片初見の対比を行なった。解析の結果高輝度に観察される切片ではプラーク量が多いこと、壊死組織が多い特徴を有していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MRIを用いた冠動脈評価法の意義につき血管内からの解析、解析法の開発を含め概ね順調に推移している。ただし動物実験については解析が遅れている。

今後の研究の推進方策

(1) MRIを用いた冠動脈プラーク評価の分子病理学的意義を明らかにすることを目標とする。(2) 高輝度プラークが高リスクであるのかを多面的に明らかにしていく。(3) 前年度の結果に基づきMRIプラーク解析ソフトの開発を行う予定としている。

次年度使用額が生じた理由

2018年度はT1強調MRIを用いた冠動脈硬化評価法、その背景因子の検証研究は順調に経過していたものの、動物研究が遅れていた為その分の差額を生じた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of Mortality Prediction Models on Long-Term Mortality in Hospitalized Patients With Acute Heart Failure ― The Importance of Accounting for Nutritional Status ―2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano H、Omote K、Nagai T、Nakai M、Nishimura K、Honda Y、Honda S、Iwakami N、Sugano Y、Asaumi Y、Aiba T、Noguchi T、Kusano K、Yokoyama H、Yasuda S、Ogawa H、Chikamori T、Anzai T、on behalf of the NaDEF Investigators
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 ページ: 614~621

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-1243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Usefulness of an Echo-Doppler Model in Predicting Elevated Pulmonary Capillary Wedge Pressure in Patients With Heart Failure2019

    • 著者名/発表者名
      Chinen D、Nagai T、Uemura K、Aikawa Y、Motokawa T、Asaumi Y、Ogo T、Kanzaki H、Noguchi T、Anzai T、Shimizu W、Ogawa H、Sugimachi M、Yasuda S
    • 雑誌名

      The American Journal of Cardiology

      巻: 123 ページ: 1464~1469

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2019.01.053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical impact of native T1 mapping for detecting myocardial impairment in takotsubo cardiomyopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Yukio、Noguchi Teruo、Morita Yoshiaki、Tateishi Emi、Kono Atsushi、Miura Hiroyuki、Komori Yoshiaki、Asaumi Yasuhide、Fukuda Tetsuya、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Cardiovascular Imaging

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1093/ehjci/jez034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography-verified morphological correlates of high-intensity coronary plaques on non-contrast T1-weighted magnetic resonance imaging in patients with stable coronary artery disease2018

    • 著者名/発表者名
      Kanaya Tomoaki、Noguchi Teruo、Otsuka Fumiyuki、Asaumi Yasuhide、Kataoka Yu、Morita Yoshiaki、Miura Hiroyuki、Nakao Kazuhiro、Fujino Masashi、Kawasaki Tomohiro、Nishimura Kunihiro、Inoue Teruo、Narula Jagat、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Cardiovascular Imaging

      巻: 20 ページ: 75~83

    • DOI

      10.1093/ehjci/jey035

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Marking Technique for Identification of Optimal Stent Landing Site With Optical?Coherence Tomographic Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuichi、Kataoka Yu、Asaumi Yasuhide、Noguchi Teruo、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      JACC: Cardiovascular Interventions

      巻: 11 ページ: e79~e80

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2018.03.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of Long-Term Mortality in Patients With Previous Coronary Artery Bypass Grafting Who Underwent Percutaneous Coronary Intervention With Versus Without Optimal Medical Therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuichi、Asaumi Yasuhide、Miyagi Tadayoshi、Nakai Michikazu、Nishimura Kunihiro、Sugane Hiroki、Matama Hideo、Kataoka Yu、Miyamoto Yoshihiro、Takeishi Yasuchika、Noguchi Teruo、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      The American Journal of Cardiology

      巻: 122 ページ: 206~212

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2018.04.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical determinants of successful weaning from extracorporeal membrane oxygenation in patients with fulminant myocarditis2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M、Asaumi Y、Nakamura Y、Nakatani T、Nagai T、Kanaya T、Kawakami S、Honda S、Kataoka Y、Nakajima S、Seguchi O、Yanase M、Nishimura K、Miyamoto Y、Kusano K、Anzai T、Noguchi T、Fujita T、Kobayashi J、Ishibashi-Ueda H、Shimokawa H、Yasuda S
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 5 ページ: 675~684

    • DOI

      10.1002/ehf2.12291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated Plasma D-Dimer Level Is Associated With Short-Term Risk of Ischemic Stroke in Patients With Acute Heart Failure2018

    • 著者名/発表者名
      Hamatani Y、Nagai T、Nakai M、Nishimura K、Honda Y、Nakano H、Honda S、Iwakami N、Sugano Y、Asaumi Y、Aiba T、Noguchi T、Kusano K、Toyoda K、Yasuda S、Yokoyama H、Ogawa H、Anzai T、on behalf of the NaDEF Investigators
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 49 ページ: 1737~1740

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.118.021899

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Transcatheter Atrial Septal Defect Closure Prior to Coronary Artery Bypass Grafting Using Anti-Congestive Therapies and Intraaortic Balloon Pumping in a Patient with Severe Ischemic Cardiomyopathy and Triple-Vessel Coronary Artery Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Konagai Nao、Fukui Shigefumi、Kitano Masataka、Asaumi Yasuhide、Nakanishi Michio、Ogo Takeshi、Fujita Tomoyuki、Ohnishi Yoshihiko、Kobayashi Junjiro、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 59 ページ: 1480~1484

    • DOI

      10.1536/ihj.17-563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rationale, Design, and Baseline Characteristics of the Prospective Japan Acute Myocardial Infarction Registry (JAMIR)2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Satoshi、on behalf of the JAMIR investigators、Nishihira Kensaku、Kojima Sunao、Takegami Misa、Asaumi Yasuhide、Suzuki Makoto、Kosuge Masami、Takahashi Jun、Sakata Yasuhiko、Takayama Morimasa、Sumiyoshi Tetsuya、Ogawa Hisao、Kimura Kazuo、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      Cardiovascular Drugs and Therapy

      巻: 33 ページ: 97~103

    • DOI

      10.1007/s10557-018-6839-1

    • 査読あり
  • [学会発表] Tissue characterization of high-risk coronary plaques detected on non-invasive magnetic resonance imaging: comparison with histological findings and their fundamental roles.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Asaumi
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi