• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

心臓マクロファージと血管・心筋細胞との相互作用による心臓突然死抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09569
研究機関東京大学

研究代表者

杉田 純一  東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (70755694)

研究分担者 藤生 克仁  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (30422306)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードコネクシン43 / リン酸化 / ジフテリア毒素
研究実績の概要

心臓マクロファージを特異的に除去するため、マクロファージのプロモーター下にジフテリア毒素受容体を発現するマウスを準備し、肺動脈拘縮術による右心負荷モデルを解析した。ジフテリア毒素を投与しマクロファージを除去したマウスでは右心負荷により半数が数時間以内に死亡した。このとき心電図では房室ブロックによる徐脈を来していた。死亡後の心臓重量は、野生型マウスとマクロファージ除去マウスでは変化がなく、特に右心系の拡大は認められなかった。これらのデータより、マクロファージが除去されたマウスの右心負荷モデルでは、右心不全ではなく、不整脈による死亡が起きていることが示唆された。
心臓マクロファージからの分泌蛋白の心筋におけるシグナル経路を検討した。ギャップ結合を構成するコネクシン43の複数のリン酸化修飾部位に対して変異を導入し、その遺伝子を含むプラスミドを培養細胞にトランスフェクションし、分泌蛋白によるリン酸化が消失するかを検討した。候補蛋白の添加により通常起こるリン酸化が消失する変異部位が複数同定され、分泌蛋白は複数の経路を介してギャップ結合の形成に寄与する可能性が示された。
培養心筋の興奮伝播速度をライブセルイメージングにより解析した。心筋細胞はマクロファージと共培養することで著明に興奮伝播速度が上昇した。また、分泌蛋白の添加により、30分後には興奮伝播速度が上昇した。この効果は、分泌蛋白の受容体の他の種類のリガンドでは起こらなかったことから、この蛋白に特異的な作用であると考えられた。実際、他のリガンドにはコネクシン43のリン酸化作用はなく、この分泌蛋白のみリン酸化作用が認められた。
以上から、心臓マクロファージにおいて同定した分泌蛋白は、心筋間の興奮伝導を促進する効果があり、短時間でその効果を発現し、受容体を同じにする他のリガンドでは見られない特異的な作用を有することが分かった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Bioelectrical Signal Analysis of Mouse Cardiomyocyte Culture recorded on Thin-Film-Transistor Sensor Arrays2020

    • 著者名/発表者名
      Eiler Anne-Claire、Sugita Junichi、Ihida Satoshi、Toshiyoshi Hiroshi、Fujiu Katsuhito、Levi Timoth?e、Tixier-Mita Agnes
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics

      巻: 25 ページ: 163~166

    • DOI

      10.5954/ICAROB.2020.OS6-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emerging Function of Cardiac Macrophages Ushers in a New Era for the Electrophysiology of the Heart2019

    • 著者名/発表者名
      Sugita Junichi、Fujiu Katsuhito
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 1 ページ: 558~563

    • DOI

      https://doi.org/10.1253/circrep.CR-19-0103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Resident Cardiac Macrophages Maintain Electrical Impulse Propagation through Amphiregulin Secretion2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sugita, Katsuhito Fujiu, Yukiteru Nakayama, Takumi Matsubara, Jun Matsuda, Tsukasa Oshima, Yuxiang Liu, Issei Komuro, Ichiro Manabe
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages
    • 国際学会
  • [学会発表] Impacts of brain remodeling on heart failure development2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sugita, Katsuhito Fujiu, Yukiteru Nakayama, Takumi Matsubara, Jun Matsuda, Tsukasa Oshima, Ichiro Manabe, Issei Komuro
    • 学会等名
      第3回日本循環器学会基礎研究フォーラム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi