• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

心筋リモデリングと心不全における非心室心筋細胞のJak/SOCS系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K09587
研究機関久留米大学

研究代表者

安川 秀雄  久留米大学, 医学部, 准教授 (60289361)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード心筋リモデリング / 心筋線維化 / サイトカイン / STAT3 / SOCS3
研究実績の概要

平滑筋特異的SOCSノックアウトマウスの表現系の解析
平滑筋特異的SOCSノックアウトマウス(SOCS3-smKOマウス)は生後6ヶ月までは、野生型マウス(WTマウス)と比べ、外観や体重に差は明らかではない。しかし、生後6ヶ月以降はSOCS3-smKOマウスの体重はWTマウスに比べ、優位に低下していた。また、加齢に従ってSOCS3-smKOマウスでは優位に血圧が低下することも明らかとなった。これらの結果は、SOCS3-smKOマウスにおいて、加齢に伴う体重や構造の維持に平滑筋細胞のJAK-STAT経路の活性化とSOCS3による制御が重要であることを示している。心臓では生後3ヶ月より、SOCS3-smKOマウスにおいて、優位な心筋間質の線維化と心外膜の肥厚を認め、生後6ヶ月以降はそれらが顕著であることが明らかとなった。心エコーによる解析では、生後3ヶ月より、SOCS3-smKOマウスにおいて、拡張能の低下を認めるようになり、ある一定の割合で、生後6ヶ月以降に左心収縮能が低下する個体を認めた。リン酸化STAT3の免疫染色を行ったところ、生後3ヶ月より、SOCS3-smKOマウスにおいて、心筋間質の細胞や心外膜の細胞においてリン酸化STAT3が陽性となっていることが観察された。
平滑筋特異的遺伝子欠損マウスにおける梗塞後心不全モデルの解析
SOCS3-smKOマウスに左前下降枝結紮により梗塞後心不全モデルを作成したところ、WTマウスに比べ、シリウスレッド染色で梗塞巣の心筋線維化の著名な亢進を認めた。心エコーでは心機能低下が抑制されていた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Genetic deletion of Socs3 in smooth muscle cells ameliorates aortic dissection in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirakata S, Aoki, Ohno-Urabe, Nishihara, Furusho, Nishida, Ito, Hayashi, Hideo Yasukawa, Imaizumi, Hiromatsu, Tanaka, Fukumoto.
    • 雑誌名

      JACC Basic Transl Sci.

      巻: 5 ページ: 126-144

    • DOI

      10.1016/j.jacbts.2019.10.010. eCollection 2020 Feb.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High salt intake worsens aortic dissection in mice: involvement of IL-17A-dependent extracellular matrix metabolism.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Aoki H, Ohno-Urabe S, Nishihara M, Furusho A, Hirakata S, Hayashi M, Ito S, Yamada H, Hirata Y, Yasukawa H, Imaizumi T, Tanaka H, Fukumoto Y
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 40 ページ: 189-205

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.119.313336. Epub 2019 Nov 7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-22 Directly Activates Myocardial STAT3 Signaling Pathway and Prevents Myocardial Ischemia Reperfusion Injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi J, Yamamoto M, Yasukawa H, Nohara S, Nagata T, Shimozono K, Yanai T, Sasaki T, Okabe K, Shibata T, Mawatari K, Kakuma T, Aoki H, Fukumoto Y.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 9 ページ: e014814

    • DOI

      10.1161/JAHA.119.014814

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 心筋梗塞後の組織修復におけるIL-22の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山本真衣、安川秀雄、髙橋甚彌、野原正一郎、佐々木知子、下園弘達、柴田龍宏、楊井俊之、岡部浩太、福本義弘.
    • 学会等名
      第19回日本NO学会学術集会
  • [学会発表] Interleukin-22 Deletion Promotes Cardiac Rupture after Acute Myocardial infarction in Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Yasukawa H, Takahashi J, Shimozono K, Mawatari K, Nagata T, Nohara S, Sasaki T, Shibata T, Yanai T, Fukumoto Y.
    • 学会等名
      The 3rd JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research
    • 国際学会
  • [学会発表] 心筋梗塞後の創傷治癒におけるIL-22の役割.2019

    • 著者名/発表者名
      山本真衣、安川秀雄、髙橋甚彌、野原正一郎、佐々木知子、下園弘達、柴田龍宏、楊井俊之、岡部浩太、馬渡一寿、福本義弘
    • 学会等名
      第127回日本循環器学会九州地方会
  • [学会発表] Increased pericardial fibrosis and cardiac dysfunction in smooth muscle cell-specific SOCS3 deficient mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yanai T, Yasukawa H, Mawatari K, Sasaki T, Takahashi J, Nohara S, Shimozono K, Shibata T, Okabe K, Yamamoto M, Fukumoto Y
    • 学会等名
      ESC Congress 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic deletion of IL-22 increased cardiac rupture after myocardial infarction in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Yasukawa H, Takahashi J, Shimozono K, Mawatari K, Nagata T, Nohara S, Sasaki T, Shibata T, Yanai T, Fukumoto Y
    • 学会等名
      ESC Congress 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi