• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

肥満が気管支喘息病態に及ぼす分子生物学的機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09599
研究機関北海道大学

研究代表者

今野 哲  北海道大学, 医学研究院, 教授 (20399835)

研究分担者 渡部 拓  北海道大学, 医学研究院, 助教 (90399949)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード気管支喘息 / 肥満 / メカニズム
研究実績の概要

吸入ステロイドの普及により気管支喘息のコントロールは良好となったが、罹患患者の増加及び、高用量の吸入ステロイドや経口ステロイドの使用下でもそのコ ントロールが不良である、いわゆる「難治性喘息」の存在は、現在の喘息診療の最重要課題である。気管支喘息の発症、難治化において、肥満は最も注目されて いる因子の一つである。本研究は、当該施設で展開されている「北海道難治性喘息コホート研究 (UMIN ID 000003254)」に登録された約200人の気管支喘息患者 において、肥満が喘息病態に与 える影響を、細胞分子学的に検討することを目的としている。

令和元年度内においては、肥満喘息関与する可能性のある分子としてClub cell secretory protein 16 (CC16)に着目し、血清レベルを用いた検討が進んだ。今後、気道組織における免疫染色なども追加し、英語論文化の予定である。更には、肥満による肺/気道の遺伝子発現への直接の関与を検討する目的で、肥満マウス(高脂肪食HFD投与)と正常マウスにおいて、肺/内臓脂肪中において、 Gene Chip Arrayを用い、網羅的遺伝子解析による遺伝子スクリーニングを施行した。その中で、肥満により肺内に発現が亢進・現象する遺伝子群を抽出した。その一部は、RT-PCR法にてvalidtionも終了している。今後、それらの遺伝子に着目し、人検体での検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Impact of Abdominal Visceral Adiposity on Adult Asthma Symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Goudarzi H, Konno S, et al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol Pract.

      巻: 7 ページ: 1222-1229

    • DOI

      10.1016/j.jaip.2018.11.014

    • 査読あり
  • [学会発表] Differential impact of obesity indices on systemic and sputum inflammatory biomarkers2019

    • 著者名/発表者名
      Goudarzi H, Konno S, et al.
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Combined use of Th2 markers for identification of future exacerbation in severe asthma: an analysis from the Hokkaido Severe Asthma Cohort Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Konno S, et al.
    • 学会等名
      American Thoracic Society Annual Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi