• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

肺癌におけるMet遺伝子を標的とした個別化療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K09606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

笠原 寿郎  金沢大学, 医学系, 准教授 (30272967)

研究分担者 曽根 崇  金沢大学, 医薬保健学総合研究科, 特任准教授 (30420334)
木村 英晴  金沢大学, 附属病院, 講師 (40444202)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードcMet / 非小細胞肺癌 / 個別化療法
研究成果の概要

我々は、非小細胞肺癌細胞株を用いてcMet発現、リン酸化を検討したところ、5細胞我々は、非小細胞肺癌細胞株を用いcMet発現、リン酸化を検討したところ、5細胞株で高発現、リン酸化亢進を認めた。他の5種類では発現は弱くリン酸化も低かった。HGFを添加したところMet高発現細胞株でリン酸化亢進が認めたが、短時間で消失した。Met阻害剤の効果はMet発現とリン酸化状態に相関した。HGF刺激の元で下流シグナルを解析すると、HGF刺激で29遺伝子が発現増加し,138遺伝子は低下した。現在までに非小細胞肺癌の腫瘍検体と臨床情報を集積したが、今回の研究ではcMetと予後との関連は明らかにはならなかった。

自由記述の分野

呼吸器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、非小細胞肺癌細胞株を用いてcMet発現、リン酸化を検討したところ、5細胞我々は、非小細胞肺癌細胞株を用いcMet発現、リン酸化を検討したところ、5細胞株で高発現、リン酸化亢進を認めた。他の5種類では発現は弱くリン酸化も低かった。HGFを添加したところMet高発現細胞株でリン酸化亢進が認めたが、短時間で消失した。Met阻害剤の効果はMet発現とリン酸化状態に相関した。HGF刺激の元で下流シグナルを解析すると、HGF刺激で29遺伝子が発現増加し,138遺伝子は低下した。現在までに非小細胞肺癌の腫瘍検体と臨床情報を集積したが、今回の研究ではcMetと予後との関連は明らかにはならなかった。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi