• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

特発性間質性肺炎の病態における自己抗体の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17K09617
研究機関長崎大学

研究代表者

迎 寛  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80253821)

研究分担者 佐藤 実  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90162487)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード特発性間質性肺炎 / 自己抗体
研究実績の概要

原因不明の間質性肺炎である特発性間質性肺炎(IIPs)症例における自己抗体の重要性を検討する一環として、IIPsにおける抗ARS抗体陽性症例の臨床的特徴を明らかにした。18例の抗ARS抗体陽性IIPs、284例の抗ARS抗体陰性IIPs、20例の抗ARS抗体陽性皮膚筋炎関連ILDの3群に分類し、臨床的特徴を後方視的に比較した。抗ARS抗体陽性IIPsは、抗ARS抗体陽性皮膚筋炎関連ILDと比較して有意に高齢で男性に多く、膠原病的身体所見が少なく、HRCTの所見にも相違がみられ、KL-6が高値であった。抗ARS抗体陰性IIPsと比較すると、喀痰が少なく、メカニクスハンドを呈することが多く、KL-6が高値で呼吸機能検査ではVCの低下がみられ、気管支肺胞洗浄液のCD4/CD8比の低下がみられた。抗ARS抗体陽性IIPsの肺病変は抗ARS抗体陽性皮膚筋炎関連ILDのそれと類似していることが示唆された。しかしながら、HRCT所見の相違やKL-6が高値であることから、より重症であることが示唆される。今後前方視的により大規模な研究でIIPs症例における抗ARS抗体の真の役割が解明されることが期待される。以上の結果は、日本呼吸器学会総会での発表、Respiratory Medicineに「Clinical characteristics of patients with anti-aminoacyl-tRNA synthetase antibody positive idiopathic interstitial pneumonia」のタイトルで論文発表を行った。一方で、IIPsにおける他の自己抗体に関しても臨床的な検討を続けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床的検討は順調に進んでいるが、線維化機序の解明に関する検討が遅れている。

今後の研究の推進方策

他の自己抗体に関する臨床的検討を続けながら、細胞、マウスモデルを用いた検討を実施していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該年度では、細胞やマウスモデルを用いた実験を行うことができなかった。今年度は、検討ができなかった細胞、マウスモデルを用いた自己抗体の検討に必要な抗体、細胞等の購入に充てる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Elevated α-defensin levels in plasma and bronchoalveolar lavage fluid from patients with myositis-associated interstitial lung disease2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Noriho、Ishimoto Hiroshi、Kakugawa Tomoyuki、Satoh Minoru、Hasegawa Tomoko、Tanaka Shin、Hara Atsuko、Nakashima Shota、Yura Hirokazu、Miyamura Takuto、Koyama Hanako、Morita Towako、Nakamichi Seiko、Obase Yasushi、Ishimatsu Yuji、Mukae Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 18 ページ: 44

    • DOI

      10.1186/s12890-018-0609-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Respiratory comorbidities and risk of mortality in hospitalized patients with idiopathic pulmonary fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Oda Keishi、Yatera Kazuhiro、Fujino Yoshihisa、Kido Takashi、Hanaka Tetsuya、Sennari Konomi、Fushimi Kiyohide、Matsuda Shinya、Mukae Hiroshi
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 56 ページ: 64~71

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2017.09.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The utility of electron microscopy in detecting asbestos fibers and particles in BALF in diffuse lung diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kido Takashi、Morimoto Yasuo、Yatera Kazuhiro、Ishimoto Hiroshi、Ogoshi Takaaki、Oda Keishi、Yamasaki Kei、Kawanami Toshinori、Shimajiri Shohei、Mukae Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 17 ページ: 71

    • DOI

      10.1186/s12890-017-0415-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of patients with anti-aminoacyl-tRNA synthetase antibody positive idiopathic interstitial pneumonia2017

    • 著者名/発表者名
      Yura Hirokazu、Sakamoto Noriho、Satoh Minoru、Ishimoto Hiroshi、Hanaka Tetsuya、Ito Chiyo、Hasegawa Tomoko、Tanaka Shin、Miyamura Takuto、Nakashima Shota、Hara Atsuko、Kakugawa Tomoyuki、Oda Keishi、Kido Takashi、Obase Yasushi、Ishimatsu Yuji、Yatera Kazuhiro、Kawakami Atsushi、Mukae Hiroshi
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 132 ページ: 189~194

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2017.10.020

    • 査読あり
  • [学会発表] 特発性間質性肺炎における抗Ro-52抗体陽性症例の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石本裕士, 由良博一, 花香哲也, 伊藤千与, 小田桂士, 原 敦子, 角川智之, 城戸貴志, 坂本憲穂, 石松祐二, 矢寺和博, 佐藤 実, 迎 寛
    • 学会等名
      第57回日本呼吸器学会・学術講演会
  • [学会発表] 特発性間質性肺炎症例における抗ARS抗体の臨床的意義の検討2017

    • 著者名/発表者名
      由良博一, 中島章太, 原 敦子, 角川智之, 石本裕士, 坂本憲穂, 小田桂士, 城戸貴志, 矢寺和博, 佐藤 実, 迎 寛
    • 学会等名
      第57回日本呼吸器学会・学術講演会
  • [学会発表] 抗ARS抗体陽性間質性肺炎症例における気管支肺胞洗浄の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      石本裕士, 坂本憲穂, 由良博一, 中島章太, 原 敦子, 角川智之, 尾長谷 靖, 石松祐二, 迎 寛
    • 学会等名
      第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi