研究課題/領域番号 |
17K09630
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
寺崎 泰弘 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50332870)
|
研究分担者 |
寺崎 美佳 日本医科大学, 医学部, 助教 (50372785)
渡辺 憲太朗 福岡大学, 医学部, 教授 (80158625) [辞退]
三宅 弘一 日本医科大学, 医学部, 准教授 (90267211)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | PPFE / 骨髄移植関連肺病変 / UIP / 弾性線維新生 / 早期線維化巣 / 疾患マーカー |
研究実績の概要 |
特発性上葉優位型肺線維症(Pleuroparenchymal fibroelastosis:i-PPFE)、骨髄移植関連2次性parenchymal fibroelastosis:s-PPFE)、 通常型間質性肺炎 (Usual interstitial pneumonia:UIP)病変について病変分布、病理学的特徴、弾性線維・早期線維巣の病態を中心に比較検討した。特発性PPFEは肺尖部主体に胸膜下、小葉間、気管支血管など広義間質周囲の肺胞虚脱を伴う弾性線維増生性病変で、壁在型の早期線維巣やリンパ球、好酸球の浸潤、間質リンパ管増生が目立った。骨髄移植例にも同様の弾性線維増生があったが、下葉にも同様病変がみられ、BOや OP所見も伴い気管支血管周囲に目立つ例があった。特発性でも2次性でもPPFE例は肺胞隔壁の弾性線維は残存し早期線維巣や周囲にも弾性線維新生がありbronchiolization所見に乏しかった。UIP例では肺胞隔壁の弾性線維が消失傾向で、平滑筋や膠原線維が増生しbronchiolizationを伴い嚢胞形成し早期線維巣とその周囲の弾性線維新生は乏しかった。マイクロダイセクション法を用いてPPFE、UIP病変のパラフィン標本の早期線維化巣局所から直接採取したサンプルを用い病態関連因子をLCMS/MS などで抽出解析すると、PPFEでは弾性線維関連因子FBLNなどがUIPの場合に比べ優位に増加していた。PPFE、UIP肺病変の組織標本を用いFBLNの免疫染色やmRNA測定を行った。PPFE例の早期線維化巣にFBLN陽性の新生弾性線維が良くみられ、UIP例の早期線維化巣では乏しい結果であり、mRNAの結果も一致していた。PPFE、UIPは、いずれも進行性の難治性肺線維化病変で早期線維化巣があるが、早期線維化巣・周囲の弾性線維の新生や消失の病態が違う事が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
PPFE、UIP病変の早期線維化巣に発現の大きな違いのある病態関連因子を既に3個程度は見いだしている。このうちの1個のFBLNは病変を持つ実際のヒト症例の 血清値を測定し、PPFE病変を持つ症例の方が高い状況がある事を見いだしており、血液疾患マーカーとしての可能性を示している。ただし、PPFE症例の全例が高 値ではなくバラツキがみられた。ラットの実験からは血清より血漿中のFBLN濃度が有意に高値として良く測定できるデータがある為、今後は血漿中のFBLN値の測 定を試みているが、保存検体は、殆どが血清で有るためサンプル集積に支障を来している。 しかし、パラフィンブロックからもmRNA抽出した解析が可能である事が判明し、現在、まず、パラフィンサンプルの方からデータの確実性と汎用性について検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
アメリカ呼吸器学会、ヨーロッパ呼吸器学会に演題発表した特発性と2次性PPFE、UIPの病理学的に比較検討した結果、特に、いずれも進行性の難治性の肺線維化病変で早期線維化巣がみられるが、早期線維化巣・周囲の弾性線維の新生や消失の病態が違う点について、早めに論文化する。特にパラフィンブロックからもmRNA抽出した解析が可能である事が判明し、現在、まず、パラフィンサンプルの方からFBLNの発現の違いを明瞭にしめすべく、データの確実性と汎用性について検討している。 更にPPFE、UIP病変の早期線維化巣に発現の大きな違いのあるFBLNなど弾性線維新生での病態関連因子病態関連候補因子について、既に保有している肺線維芽細胞(TIG-1-20)やヒト初代線維芽細胞培養細胞などを用い遺伝子操作にての発現を調節させた際の機能変化(遊走能、増殖能、細胞外基質産生能など)を免疫組織化学、ウエスタンブロット、ELISA、PCR法などで病理、生化学的に解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品費用などが予定より少なく済んだので、次年度の消耗品などに回す予定である。
|