研究課題/領域番号 |
17K09650
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
榎本 紀之 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50436961)
|
研究分担者 |
須田 隆文 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30291397)
永田 年 浜松医科大学, 医学部, 教授 (90275024)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 細胞障害性T細胞 / 樹状細胞 / クロスプレゼンテーション / ナノ粒子 |
研究実績の概要 |
卵白アルブミン(OVA)特異的な細胞障害性T細胞(CTL)エピトープおよびヘルパーT細胞(Th)エピトープを用いてin vitroにおける細胞増殖性試験を実施した。OVAのCTLエピトープ特異的なT細胞レセプターを持つマウスOT-1細胞およびThエピトープ特異的なT細胞レセプターを持つOT-2細胞を等量混合し、さらにエピトープをパルスしたマウス骨髄由来の樹状細胞(BMDC)を共培養した。エピトープとして、生分解性ナノ粒子(polylactic coglycolic acid: PLGA)によりコートされたCTLエピトープを作成しBMDCへパルスしたところ、CTLエピトープ単独群と比較して高いOT-1細胞の細胞増殖能を確認した。また、CTLおよびThエピトープを連結したハイブリッドエピトープ長鎖ペプチド(H/K-HELP: helper/killer-hybrid epitope long peptide) をBMDCへパルスしたところ、各エピトープのパルス群と比較して、高いOT-1細胞の増殖能を確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
PLGAによるクロスプレゼンテーション能の増強効果およびH/K-HELPとTh細胞を用いたCTL増殖能の増強効果をin vitroにおいて確認できた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は以下に記載の研究項目に沿って研究を実施する予定である。
①PLGAによりコートされたCTLエピトープを作成し、BMDCへパルスする。このBMDCをマウスへ静注あるいは皮下注し、OVA特異的なCTLの誘導能をテトラマーおよびリンパ球増殖試験、インターフェロンγ産生量などにより確認する。 ②OVAと比較し抗原性の高いリステリア菌のCTLエピトープを利用する。上記①の実験と同様に、PLGAによりコートされたCTLエピトープを作成し、BMDCへパルスする。このBMDCをマウスへ静注あるいは皮下注し、OVA特異的なCTLの誘導能をテトラマーおよびリンパ球増殖試験、インターフェロンγ産生量などにより確認する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
上記の研究計画の実施に当たり、マウス骨髄由来樹状細胞(DC)を作成するためwild typeのC57/BL6マウスを購入する必要がある。また、DC作成、培養のためにサイトカイン(GM-CSF, IL-4)やFCSも購入する必要がある。さらにナノ粒子(PLGA)や細胞障害性T細胞を定量するテトラマー、およびリンパ球増殖試験用のCFSE、フローサイトメトリー用の各種抗体なども購入予定である。
|