研究課題/領域番号 |
17K09653
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
黄瀬 大輔 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50572418)
|
研究分担者 |
中野 恭幸 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00362377)
小川 恵美子 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (00378671)
今枝 広丞 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20623317)
安藤 朗 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252395)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 慢性閉塞性肺疾患 / 腸内細菌叢 / CT |
研究実績の概要 |
我々は、これまでに慢性閉塞性肺疾患(COPD)に見られる肺気腫が痩せの体格と関与することを報告した。この知見をさらに発展し、本研究ではCOPD患者において腸内細菌叢の変化が全身炎症の亢進・腸管から吸収されるエネルギー量の減少をもたらすことで痩せを引き起こし、このことが痩せているCOPD患者に認められる気腫性肺病変の進行につながっているのではないか、との仮説を検証することを目的としている。
今年度には、滋賀医科大学呼吸器内科を受診するCOPD患者から本研究への参加者をリクルートし、研究対象者に対して十分な説明を行ったうえで同意取得とサンプル(便、血液)・臨床情報(身体計測、呼吸機能検査など)・胸部CT画像データ収集を完了した。
CT画像解析の新たな方法として各気管支の最小内腔径の累積度数分布が直線性を示し、その傾きの絶対値DがCOPD患者における一秒量との関連を示すことをアメリカ胸部学会において報告した。また、このDの観察者間、観察者内のばらつきについての検討を行い、アジア太平洋呼吸器学会において発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究対象者のリクルート、検体採取が終了した。 また、研究対象者のCT画像解析が進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、腸内細菌叢解析を行っている。 CT画像解析も進行中である。 これらの結果を合わせて解析を行い、腸内細菌叢と気腫性肺病変との関連を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度にシークエンスを施行予定でったが、次年度に施行することとなった。これに伴い、シークエンスにかかる費用を次年度に繰り越した。
|