• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

縦隔リンパ節好中球に着目した肺炎球菌肺炎における新しい免疫機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09659
研究機関長崎大学

研究代表者

山本 和子  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (10398167)

研究分担者 井手口 周平  長崎大学, 病院(医学系), 医員 (50796224)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード肺炎球菌肺炎 / 侵襲性肺炎球菌感染症 / 縦隔リンパ節 / 好中球
研究実績の概要

1. 肺炎マウスで縦隔リンパ節好中球の免疫における特異性を発見し、肺リンパ内皮細胞(LEC)の単離に成功し、肺LEC由来ケモカインによって縦隔リンパ節に好中球が集まる経路を証明した。
①C57BL/6 マウスに肺炎球菌血清型 19Fを気管内投与し、15 時間後に MLN・血液・気管支肺胞洗浄液をそれぞれ採取し、 FACS 法を用いて好中球(CD45+Ly6G-1A8+細胞)を単離した。②好中球は肺炎後に縦隔リンパ節に集まることを示した。 ③Lung digest法及びFACS法を用いて、肺内のLECの単離に成功した。④肺LEC細胞は好中球ケモカイン(CXCL1, CXCL5, G-CSF)を発現することを証明した。
2. 本研究に関連して、以下の論文を報告した。
Smith NMS, WassermanGA, Coleman FT, Hilliard KL, Yamamoto K, Lipsitz E, Malley R, Dooms H, Jones MR, Quinton LJ, Mizgerd JP. Regionally compartmentalized resident memory T cells mediate naturally acquired protection against pneumococcal pneumonia. Mucosal Immun 11(1):220-235, 2018.
3. 本研究に関連して、以下の発表を行なった。
①Yamamoto K. The impact of neutrophil recruitment in mediastinal lymph node to invasive pneumococcal pneumonia. 第58回 日本呼吸器学会学術講演会(大阪)呼吸器領域若手グローバル研究者シンポジウム(2018年4月27日). ②Shuhei Ideguchi, Kazuko Yamamoto, et al.The capacity of pneumococcus to stimulate macrophage NF-kappa B activity dictates the severity of adult pneumococcal pneumonia. American Thoracic Society (ATS) 2018(2018年5月22日). ③山本和子. 肺炎の免疫治療の可能性. 肺炎球菌肺炎の免疫応答を参考に. 第81回日本呼吸器学会 秋季九州地方会(2018年10月6日)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

上述したように、肺炎マウスで縦隔リンパ節好中球の免疫における特異性及び肺リンパ内皮細胞がケモカインを産生する機能を発見し、研究を進めている。また、本研究に関連した学術論文をインパクトの高い一流国際誌に掲載した。さらに、国内の学術講演会でのシンポジウムでも発表を行った。研究成果は順調に得ているが、ボストン大学からRelAf/fマウスを譲受して行うLEC RelA欠失マウスの作成が、輸送の手続き等により遅れている。

今後の研究の推進方策

1. 肺炎球菌肺炎マウスモデルの感染15 時間後にMLN、脾臓を採取し(非感染コントロールマウスからも同様に採取)、組織固定後に B220 抗体(B 細胞)、CD3 抗体(T 細胞)、CD169 抗体(マクロファージ)、MPO 抗体(好中球)を蛍光染色し、電子顕微鏡を用いて好中球のリンパ組織内の局在場所について調べる。
2. ノックアウトマウス作成の準備を行う。
LEC 由来のケモカインを特異的に欠失するマウスとして LEC RelA 欠失マウス(Prox1-Cre/Relaf/f マウス)を作成する。共同研究先であるボストン大学の所持する Rela-floxed マウスを用いて、Prox1-Cre/Relaf/f マウスを作成する。

次年度使用額が生じた理由

当初は平成30年度にノックアウトマウス作成を行う予定であったが、RelAf/fマウス輸送等の手続きが滞り、C57BL6マウスを用いた実験を主に行なったため、残額が生じた。次年度はノックアウトマウス作成及びフローサイトメトリー費用に予算を用いる予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Boston University School of Medicine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Boston University School of Medicine
  • [雑誌論文] Regionally compartmentalized resident memory T cells mediate naturally acquired protection against pneumococcal pneumonia.2018

    • 著者名/発表者名
      Smith NMS, WassermanGA, Coleman FT, Hilliard KL, Yamamoto K, Lipsitz E, Malley R, Dooms H, Jones MR, Quinton LJ, Mizgerd JP.
    • 雑誌名

      Mucosal Immunity

      巻: 11 ページ: 220-235

    • DOI

      10.1038/mi.2017.43.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of cryptococcal glucuronoxylomannan antigen in bronchoalveolar lavage fluid for diagnosing pulmonary cryptococcosis in HIV-negative patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Oshima K, Takazono T, Saijo T, Tashiro M, Kurihara S, Yamamoto K, Imamura Y, Miyazaki T, Tsukamoto M, Yanagihara K, Mukae H, Kohno S, Izumikawa K
    • 雑誌名

      Medical Mycology

      巻: 56 ページ: 88-94

    • DOI

      10.1093/mmy/myx010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and Microbiological Characteristics of Candida guilliermondii and Candida fermentati.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirayama T, Miyazaki T, Yamagishi Y, Mikamo H, Ueda T, Nakajima K, Takesue Y, Higashi Y, Yamamoto Y, Kimura M, Araoka H, Taniguchi S, Fukuda Y, Matsuo Y, Furutani A, Yamashita K, Takazono T, Saijo T, Shimamura S, Yamamoto K, Imamura Y, Izumikawa K, Yanagihara K, Kohno S, Mukae H
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents Chemotherapy

      巻: 62 ページ: 02528-17

    • DOI

      doi: 10.1128/AAC.02528-17.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of bilateral emphysematous pyelonephritis caused by Candida albicans.2018

    • 著者名/発表者名
      Ideguchi S, Yamamoto K, Ikeda A, Hashimoto K, Takazono T, Saijo T, Imamura Y, Miyazaki T, Mukae H.
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 25 ページ: 302-306

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jiac.2018.10.011.

    • 査読あり
  • [学会発表] The capacity of pneumococcus to stimulate macrophage NF-kappa B activity dictates the seveerity of adult pneumococcal pneumonia2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yamamoto, Shuhei Ideguchi, Shotaro Ide, Takahiro Takazono, Tomomi Saijo, Yoshifumi Imamura, Taiga Miyazaki, Katsunori Yanagihara, Yuichi Fukuda, Bin Chang, Fadie T. Coleman, Joseph P. Mizgerd, Hiroshi Mukae
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2018, Biology of Acute Respiratory Infection
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of neutrophil recruitment in mediastinal lymph node to invasive pneumococcal pneumonia2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yamamoto
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
  • [学会発表] 肺炎球菌のマクロファージ NF-kB活性誘導能と肺炎の臨床像との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      井手口周平、山本和子、鍵本啓介、井手昇太郎、高園貴弘、西條知見、今村圭文、宮崎泰可、柳原克紀、福田雄一、常彬、迎寛
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
  • [学会発表] The capacity of pneumococcus to stimulate macrophage NF-kappa B activity dictates the seveerity of adult pneumococcal pneumonia2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ideguchi, Kazuko Yamamoto, Shotaro Ide, Takahiro Takazono, Tomomi Saijo, Yoshifumi Imamura, Taiga Miyazaki, Katsunori Yanagihara, Yuichi Fukuda, Shigeki Nakamura, Bin Chang, Fadie T. Coleman, Joseph P. Mizgerd, Hiroshi Mukae
    • 学会等名
      American Thoracic Society (ATS) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 肺炎球菌肺炎における肺自然免疫機構2018

    • 著者名/発表者名
      山本和子
    • 学会等名
      第46回箱根呼吸討論会
  • [学会発表] 肺炎の免疫治療の可能性. 肺炎球菌肺炎の免疫応答を参考に.2018

    • 著者名/発表者名
      山本和子
    • 学会等名
      第81回日本呼吸器学会 秋季九州地方会
  • [図書] Pulmonary Disease Series: Clinical relevance of genetic factors in pulmonary diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Mukae H.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-8143-9

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi