研究課題/領域番号 |
17K09684
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
臼井 丈一 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70447340)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 内科 / 発生 / 老化 / 病理学 |
研究実績の概要 |
申請者は、臓器再生研究においてES・iPS細胞由来キメラ腎臓・膵臓の作成に成功し、国内外で評価を得ている。申請者の研究技術・成果を活用可能な腎臓発生や老化のメカニズムを応用することで、複数の腎臓研究課題を進捗している。腎疾患の病態解明・治療法開発として、プロジェクトA:前年より継続して、腎発生のKey転写因子であるTcf21等の腎疾患・蛋白尿制御への関与の検討を、プロジェクトB:老化のKeyオルガネラであるミトコンドリア機能異常と腎疾患・蛋白尿制御との関連性の検討を進めている。 A. 糸球体細胞における腎臓発生のキー分子である転写因子Tcf21が、ヒト・小動物のネフローゼ症候群において腎臓糸球体組織にて発現の亢進を認め、これに比例して尿中のTcf21濃度測定においても高濃度であり正の相関が観察されている。また、治療反応時に蛋白尿が改善するに合わせて、発現が速やかに減少することも確認している。さらに、in vitro実験系としてマウス糸球体培養細胞への強制発現実験において、細胞死の抑制し細胞保護的に機能することを見出している。ヒト・小動物においてin vivo、in vitroともに寄与が証明できている。これらの成果は、現在論文投稿中である。 B. 変異ミトコンドリアDNA導入マウスにおいて、老化(加齢)の影響により、糸球体障害および蛋白尿を呈することを確認できている。ヒト疾患における老化による糸球体硬化モデルとして確立できた。現在、マウス腎臓組織の解析中であり、一部の成果はすでに国際学会で発表済みである。また現在論文投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複数のプロジェクトを進めているが、おおむね順調に進捗している。複数の課題の発表・論文投稿が実現している。
|
今後の研究の推進方策 |
腎臓発生および老化の研究の知見を臨床医学研究に還元することを目標として、腎臓病病態解明や移植におけるドナー腎臓の保護を念頭に置き、引き続き同様のテーマを中心に研究を進捗する予定である。中でも、発生のキー分子であるTcf21および老化のキーオルガネラであるミトコンドリアDNAが腎臓病名:ネフローゼ症候群患者における蛋白尿の制御メカニズムへの関与を明らかにできており、論文掲載が期待できる。さらに新規性のある腎臓発生や体内他臓器の老化に関連した腎臓病の検討を開始する予定である。またこれらの発生や老化のメカニズムの知見を高齢者腎臓疾患の発症メカニズムの解明や高齢ドナー腎臓の若返りなどの臨床応用への展開することが期待される。海外共同研究者との共同研究ネットワークも準備されており、科研費国際共同研究強化(B)への申請を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度に発表予定であった国際学会への参加ための渡航が翌年度以降に延期としたため、旅費を含む渡航関係の費用を使用しなかった。小動物の実験スケジュールを変更したため、消耗品費が予定より少なくなった。論文化スケジュールの変更のため、印刷、投稿費用などの論文発表関係の費用を使用しなかった。
|