• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

先天性腎尿路異常の新規原因遺伝子CBWD1の細胞内での役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K09689
研究機関東京大学

研究代表者

神田 祥一郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60632651)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード先天性腎尿路異常 / 腎臓発生 / CBWD1
研究実績の概要

先天性腎尿路異常(congenital anomalies of the kidney and urinary tract; CAKUT)は先天的に腎尿路の形態異常を認める疾患の総称である。小児末期腎不全の原因疾患の40%を占め最も多く、小児腎臓病領域において重要な疾患概念である。
CAKUTの一部は単一遺伝子異常によって発症する。原因遺伝子は約40種類知られているが、これらの遺伝子異常がCAKUT患者から見つかる頻度は10-15%であり、未知の原因遺伝子の存在が示唆されている。
本研究では、CAKUTの新規原因遺伝子を同定した。CAKUTの兄妹を含む5名の家族(他の3名は健康)に対し全ゲノムシークエンスを施行し、患者特異的にCBWD1(Cobalamin Synthetase W Domain-Containing Protein 1)遺伝子の開始コドンを含むエクソン1がホモ接合性に欠失していることを見出した。両親はヘテロ接合性欠失だった。Cbwd1ノックアウトマウスを2種類のライン(C57BL/6N-Cbwd1em1, C57BL/6N-Cbwd1em2)作成し解析し、Cbwd1が尿管芽の細胞核内に発現し、ノックアウトマウスが重複尿管、水腎症など、尿路の異常を呈することを見出した。
上記のように、ヒト患者に対するgenetics研究とマウスgenetics研究を合わせることで、Cbwd1が尿管芽に発現し尿路の発生に寄与し、その遺伝子異常がCAKUTを呈することを明らかにした(Kanda S, et al. Journal of the American Society of Nephrology, 2020)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Deletion in the Cobalamin Synthetase W Domain-Containing Protein 1 Gene Is associated with Congenital Anomalies of the Kidney and Urinary Tract.2020

    • 著者名/発表者名
      Kanda S, Ohmuraya M, Akagawa H, Horita S, Yoshida Y, Kaneko N, Sugawara N, Ishizuka K, Miura K, Harita Y, Yamamoto T, Oka A, Araki K, Furukawa T, Hattori M.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 31 ページ: 139-147

    • DOI

      doi: 10.1681/ASN.2019040398.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of HNF1B-related disorders in a Japanese population.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagano C, Morisada N, Nozu K, Kamei K, Tanaka R, Kanda S, Shiona S, Araki Y, Ohara S, Matsumura C, Kasahara K, Mori Y, Seo A, Miura K, Washiyama M, Sugimoto K, Harada R, Tazoe S, Kourakata H, Enseki M, Aotani D, Yamada T, Sakakibara N, Yamamura T, Minamikawa S, Ishikura K, Ito S, Hattori M, Iijima K.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 23 ページ: 1119-1129

    • DOI

      doi: 10.1007/s10157-019-01747-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFT140遺伝子変異と骨格異常を伴う繊毛病2019

    • 著者名/発表者名
      神田祥一郎、服部元史
    • 雑誌名

      発達腎研究会誌

      巻: 27 ページ: 12-17

  • [学会発表] 臨床腎臓発生学への誘い2019

    • 著者名/発表者名
      神田祥一郎
    • 学会等名
      第85回関東小児腎臓研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素血症を契機に見つかったNEMO異常症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      豊原美環子 梶保祐子 豊福悦史 平松拓馬 高橋千恵 大和田啓峰 神田祥一郎 張田豊 今井耕輔 金兼弘和 森尾知宏 岡明
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会
  • [学会発表] Jacobsen症候群にLAHPS(lupus anticoagulant-hypoprothrombinemia syndrome)を合併した1例2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾美 梶保祐子 数井真理子 高橋千恵 神田祥一郎 三谷友一 樋渡光輝 朝海廣子 岡明
    • 学会等名
      第653回日本小児科学会東京地方会
  • [学会発表] 母体の乳房から感染したと考えられる表在型新生児ヘルペスの一例2019

    • 著者名/発表者名
      生形有史 寺田有美子 梶保祐子 原理沙 柿本優 豊福悦史 高橋千恵 大和田啓峰 神田祥一郎 垣内五月 岡明
    • 学会等名
      第656回日本小児科学会東京地方会
  • [学会発表] 不完全な選択的スプライシングは非典型Lowe症候群の原因となる2019

    • 著者名/発表者名
      中野英治 吉田彩水音 滝澤ひろみ 滝澤慶一 浦江聖也 吉田賢弘 梶保祐子 神田祥一郎 深山雄大 薮内智朗 三浦健一郎 張田豊
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] ステロイド依存性ネフローゼ症候群に対するRituximab治療後にRituximab-induced serum sicknessをきたした小児例2019

    • 著者名/発表者名
      中村美沙子 神田祥一郎 吉岡祐也 高橋千恵 大和田啓峰 梶保祐子 張田豊 岡明
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 学校検尿を契機に診断されたARPKDの16歳女児例2019

    • 著者名/発表者名
      森口駿 神田祥一郎 森貞直哉 梶保祐子 張田豊 飯島一誠 岡明
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 当院におけるJoubert症候群患者のまとめ 腎病変合併時の対応2019

    • 著者名/発表者名
      大橋瑛梨 神田祥一郎 梶保祐子 張田豊 岡明
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 二次性遺尿を契機に診断された小児欠神てんかんの一例2019

    • 著者名/発表者名
      大橋瑛梨 神田祥一郎 梶保祐子 張田豊 森貴幸 佐藤敦志 岡明
    • 学会等名
      第54回日本小児腎臓病学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi