研究課題
これまで腎組織の網羅的発現解析から、高血圧/糖尿病に特異的な遺伝子、アンジオテンシンIV受容体(AT4)を抽出した。この分子はレニン-アンジオテンシン系の構成要素であると同時に、インスリン調節性アミノペプチダーゼ(IRAP)と同一分子であり糖代謝にも関与する。即ち血圧異常と代謝障害とを繋ぐKey Moleculeである可能性が示唆されている。そこで可溶成分に対しポリクローナル抗体で感度1.0 μg/mlの測定系を確立し(科研費C、平成22~24年)、成績から生活習慣病のバイオマーカーとなることが期待された。そこでさらにモノクローナル抗体による改善を図り、感度0.2 ng/mlの高感度測定系を独自に開発した(科研費C、平成25~27年)。そして今回、生活習慣病等の各種疾患での意義を明らかとし、さらに同遺伝子の多型を評価、またバイオマーカーとしての意義、ひいては遺伝子型-血漿濃度-病態の関係を分子遺伝学的ならびに臨床的に評価することを目的としている。1年目は、AT4の濃度測定成績の評価等の進捗に加え、遺伝子多型(rs2303138)の解析を実施し、遺伝的体質による病態への影響の可能性を示し、国際学会等で発表した。2年目は、遺伝子多型(rs18059)の解析を進め、また当該研究に関連した妊娠高血圧腎症(子癇前症)におけるAT4の評価につき、国際共同研究も進めた。その結果3年目には、AT4の遺伝子多型による有意な濃度差が明らかとなった。さらには症例対照研究的評価で、血漿sAT4濃度は、肥満者、CKD症例で有意に低値となった。また妊娠高血圧腎症(子癇前症)において有意に低値であることも明らかになり、国際的医学誌に発表した。以上のとおり、独自に開発したAT4の高感度測定システムにより、AT4が体質的に濃度が規定されていることや各種病態と関連のあることが明らかとなった。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)
J Matern Fetal Neonatal Med
巻: - ページ: 1-6
10.1080/14767058.2020.1743665
Hypertens Pregnancy
巻: 39 ページ: 103-116
10.1080/10641955.2020.1741608
Am J Physiol Endocrinol Metab
巻: 317 ページ: E1193-E1204
10.1152/ajpendo.00227.2019
Med Sci Digest
巻: 45 ページ: 43-46
痛風と尿酸・核酸
巻: 43 ページ: 11-16
https://doi.org/10.6032/gnam.42.7
腎臓内科・泌尿器科
巻: 10 ページ: 3-11
BIO Clinica
巻: 34 ページ: 66-69