• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

TDP-43選択的スプライシングによる ALS病態機序とバイオマーカー利用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09750
研究機関新潟大学

研究代表者

石原 智彦  新潟大学, 脳研究所, 助教 (70612232)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードALS / TDP-43 / 選択的スプライシング
研究実績の概要

当初の予定通り,平成29年度に 1) 剖検組織でのTDP-43 mRNA の選択的スプライシング(AS)多様性の確認,定量,2) 組織中でのTDP-43 mRNA ASに関与する 因子の解析を行った.

1) ALS罹患患者および対象疾患剖検脊髄(n=10)よりmRNAを抽出した.TDP-43 exon6 内に存在する内在性intronであるintron 6 の解析を行った.同領域のPCR産物のアガロースゲル電気泳動にて,ALS群に有意に多く発現するASパターンが存在することを見出した.同PCR産物を用い,TAクローニングを行い,複数種類の特異的AS配列を確認した.次いで各AS配列を特異的に認識する定量PCR primer,probe を作成し,逆転写定量PCR法,digital droplet PCR法にてTDP-43 AS mRNA定量を実施した.その結果,ALS脊髄では対照群と比較して,3種類のTDP-43 AS mRNA発現が増加していることを見出した.
2)また Splicing site の認識に関わる spliceosome 関連蛋白の解析を行った.RabinらによるALS脊髄でのmRNA発現検討(Hum Mol Genet,2010)では,spliceosome 関連蛋白のうちSNRNP48KのALS脊髄での低下が示されている.我々は,SNRNP48K に加え,spliceosome 関連蛋白のSNRPA,ZRSR2,SNRNP 59K mRNAの発現量を定量PCR法にて確認した.その結果,SNRNP48Kの発現量がTDP-ASの変化に相関していることを見いだした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画した予定に準じ,平成29年度に 1) 剖検組織でのTDP-43 mRNA の選択的スプライシング(AS)多様性の確認,定量,2) 組織中でのTDP-43 mRNA ASに関与する 因子の解析を行えている.

今後の研究の推進方策

当初の予定どおり,TDP-43 mRNA ASに由来する蛋白質の性状について解析を行う.

次年度使用額が生じた理由

予定した研究が順調に進行したため,使用予算が当初見込みより減額された.
次年度以降も当初計画の予定に準じ,解析を進めていく.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Robustness and Vulnerability of the Autoregulatory System That Maintains Nuclear TDP-43 Levels: A Trade-off Hypothesis for ALS Pathology Based on in Silico Data2018

    • 著者名/発表者名
      Sugai Akihiro、Kato Taisuke、Koyama Akihide、Koike Yuka、Kasahara Sou、Konno Takuya、Ishihara Tomohiko、Onodera Osamu
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 0,0

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00028

    • 査読あり
  • [学会発表] The SMN2 gene copy number states can affect the onset risk and survival time in Japanese ALS.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishihara T
    • 学会等名
      XXⅢ World Congress of Neurology.
    • 国際学会
  • [学会発表] The SMN2 gene copy number states can affect the onset risk and survival time in Japanese ALS.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishihara T
    • 学会等名
      28th international symposium on ALS/MND,
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi