• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規疾患修飾遺伝子クロモグラニンBによる神経変性疾患共通分子病態関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09756
研究機関岡山大学

研究代表者

太田 康之  岡山大学, 大学病院, 講師 (20746854)

研究分担者 阿部 康二  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20212540)
山下 徹  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (60644408)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード神経変性疾患 / 疾患修飾遺伝子 / クロモグラニンB / 異常構造蛋白
研究実績の概要

新規の神経変性疾患修飾遺伝子Chromogranin B(CHGB)は異常構造蛋白(misfolded protein)の細胞間伝播に関わり、P413L変異(variant)は日本人女性の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症年齢を早めることが判明している。本研究では、神経変性疾患共通の病態である異常構造蛋白の神経細胞間伝播(プリオン仮説)におけるCHGBの役割を解明することを目的としている。具体的には、代表的神経変性疾患であるALS、アルツハイマー病及びパーキンソン病患者における、性別による発症リスクおよび発症年齢についてのCHGB遺伝子変異関与についての遺伝学的解析と、CHGB変異の有無による臨床病型の違いの解析である。また、P413L変異CHGB発現ALSモデルマウス(G93A-SOD1トランスジェニックマウスおよびAAVベクターを使用したTDP43発現マウス)、アルツハイマー病モデルマウス(APPマウスとのdouble Tgマウス)の作成および性別毎の病態解析であり、神経変性の主要な原因となりえる酸化ストレスとの関連を明らかにすることである。現在、CHGB遺伝子解析のために、ALS、アルツハイマー病およびパーキンソン病患者の遺伝子検体を収集しており、また各患者の臨床病型を記録している。またG93ASOD1マウスにおける酸化ストレスの解析のために酸化ストレスを可視化できる0KDマウスとALSモデルマウスであるG93A-SOD1マウスをかけあわせてダブルトランスジェニックマウスを作成し、ALS病態における酸化ストレスの経時的変化の解析をLuciferase発光の観察(in vivo imaging)と組織学的解析により行い、ALS発症時より下肢骨格筋および脊髄運動ニューロンにおいて酸化ストレス増強を認め、ALS進行に伴い酸化ストレスも増強することを明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Female dominant association of sarcopenia and physical frailty in mild cognitive impairment and Alzheimer's disease2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Nomura E, Hatanaka N, Osakada Y, Matsumoto N, Sasaki R, Tsunoda K, Takemoto M, Tadokoro K, Hishikawa N, Wakutani Y, Yamashita T, Sato K, Omote Y, Abe K.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci.

      巻: 70 ページ: 96-101

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2019.08.062.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging Hypoxic Stress and the Treatment of Amyotrophic Lateral Sclerosis with Dimethyloxalylglycine in a Mice Model2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Ohta Y, Tadokoro K, Shang J, Feng T, Liu X, Shi X, Matsumoto N, Sasaki R, Tsunoda K, Sato K, Takemoto M, Hishikawa N, Yamashita T, Kuchimaru T, Kizaka-Kondoh S, Abe K.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 415 ページ: 31-43

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.06.025.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced oxidative stress and the treatment by edaravone in mice model of amyotrophic lateral sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Nomura E, Shang J, Feng T, Huang Y, Liu X, Shi X, Nakano Y, Hishikawa N, Sato K, Takemoto M, Yamashita T, Abe K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 97 ページ: 607-619

    • DOI

      10.1002/jnr.24368.

    • 査読あり
  • [学会発表] Therapeutic benefits of edaravone for enhanced oxidative stress in mice model of amyotrophic lateral sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Nomura E, Shang J, Feng T, Liu X, Shi X, Hishikawa N, Takemoto M, Yamashita T, Abe K
    • 学会等名
      Brain 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規遺伝性疾患 Asidan (SCA36)におけるDAT scanの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      太田康之、山下徹、菱川望、佐藤恒太、角田慶一郎、幡中典子、武本麻美、商敬偉、阿部康二
    • 学会等名
      第42回日本脳神経CI学会総会
  • [学会発表] Therapeutic effects of edaravone for enhanced oxidative stress in amyotrophic lateral sclerosis mice2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Nomura E, Shang J, Feng T, Nakano Y, Hishikawa N, Sato K, Takemoto M, Yamashita T, Omote Y, Abe K
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 新規酸化ストレスイメージングによるALSへのエダラボン治療効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      太田康之、野村恵美、山下徹、馮田、佐藤恒太、武本麻美、菱川望、表芳夫、阿部康二
    • 学会等名
      第37回日本神経治療学会学術集会
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症患者の前頭葉機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      太田康之、山下徹、菱川望、佐藤恒太、武本麻美、表芳夫、阿部康二
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi