• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

PINK1-Parkin介在性マイトファジーに関与する新規分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K09765
研究機関順天堂大学

研究代表者

柴 佳保里  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30468582)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードParkin / PINK1 / mitophagy
研究実績の概要

本研究課題では、若年性パーキンソン病(PD)原因遺伝子PINK1とParkinが制御するマイトファジーシグナル伝達に関与する新規分子Phospho-ubiquitin-binding protein 1 (PUBP1)の機能解析を行っている。
まず、PUBP1ノックアウト培養細胞を用いてPINK1-Parkinマイトファジーを正に制御していることを見出した。具体的には、ミトコンドリア外膜タンパク群(TOM20、Mfn1など)の発現量を指標として、野生型と比較し、PUBP1ノックアウト細胞ではPINK1-Parkinマイトファジーが遅延する結果を得た。また、オートファゴソーム形成の場となる小胞体部位のマーカータンパク質DFCP1の出現頻度を確認した結果、野生型と比較して、PUBP1ノックアウト細胞においてオメガソーム様の紐状のDFCP1シグナルが多く見られた。次に、PUBP1がFYVEドメインを持つことから、オートファゴソーム膜形成に関与する可能性があるため、PUBP1ノックアウト細胞におけるオートファゴソームの形態を観察したところ、野生型と同様であることを確認した。すなわち、PUBP1はオートファゴソーム膜形成に関与しない。
先行論文において、PUBP1は飢餓状態によるオートファジー誘導の際、リン酸化修飾されることが報告されている。そこで、PINK1-Parkinマイトファジーに関与するキナーゼを過剰発現させた結果、通常状態においてもPUBP1のリン酸化修飾が観察されることを見出した。
以上の結果から、PUBP1はPINK1-Parkinリン酸化シグナル伝達に関与し、オートファゴソーム膜形成過程の上流で機能する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、申請時の予定通り、計画を進められている。
PUBP1がPINK1-Parkinシグナル伝達に分子レベルで関与することを示し、生体レベルで検証する準備もできている。
また、PINK1-ParkinマイトファジーがPINK1、及びParkinに連鎖するパーキンソン病発症に関与することをiPS由来ドパミン神経細胞で示し、国際論文としてまとめることができている。

今後の研究の推進方策

平成30年度では、PINK1-Parkinシグナル伝達におけるPUBP1の生理的意義を検討する予定である。
生体内においてPUBP1がPINK1-Parkinマイトファジーに関与するかどうかを検討するために、PUBP1ノックダウン(RNAi)及び、過剰発現したショウジョウバエを入手している。これらのハエを用いてPINK1、Parkinと遺伝学的相互作用があるかどうかを検討する。また、PUBP1ノックダウン(RNAi)とオートファジーを生体内で観察できるGFP-RFP-ATG8が同時に発現するショウジョウバエを樹立しているので、オートファジーやマイトファジーにおけるPUBP1の生理学的意義を明らかにする予定である。
また、培養細胞内において、PINK1-Parkinに関与するキナーゼを発現させるとPUBP1のリン酸化修飾されることを見出している。今後、このリン酸化修飾部位を同定し、PUBP1のリン酸化修飾がPINK1-Parkinマイトファジーに関与するかどうかを確認する。必要であれば、ショウジョウバエを用いてその生理学的意義を検討する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Evidence that phosphorylated ubiquitin signaling is involved in the etiology of Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba-Fukushima K, Ishikawa KI, Inoshita T, Izawa N, Takanashi M, Sato S, Onodera O, Akamatsu W, Okano H, Imai Y, Hattori N.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 26 ページ: 3172-3185

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx201.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] PINK1-Parkinシグナル伝達に関与する新規分子の解析2017

    • 著者名/発表者名
      柴佳保里、井下強、青木裕子、石濱泰、今居譲、服部信孝
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi