研究課題/領域番号 |
17K09765
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
柴 佳保里 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30468582)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | PINK1 / Parkin / mitophagy |
研究実績の概要 |
本研究課題では、若年性パーキンソン病原因遺伝子産物PINK1とParkinが制御するマイトファジーシグナル伝達に関与する新規分子Phospho-ubiquitin-binding protein 1 (PUBP1)の機能解析を行っている。 PUBP1はRab5と結合し、そのエフェクターとして機能することが報告されている。Rab5は既にPINK1-Parkinマイトファジー経路に関与することが報告されていることから、PUBP1がRab5と協働してPINK1-Parkinマイトファジーに関与する可能性を推測した。Parkinが定常的に発現する(Parkin依存的なmitophagyを観察できる)細胞株にPUBP1とRab5を共発現させると両者は共局在を示し、ミトコンドリア膜電位を低下させると、PUBP1のミトコンドリアへのリクルート効率が単独で発現させるより高まった。また、ミトコンドリアの分解効率に関して検討した結果、PUBP1とRab5を共発現させると分解効率も高くなった。これらの結果は、PUBP1がRab5と協働してPINK1-Parkinマイトファジーを正に制御する可能性を示唆している。 今後はショウジョウバエを用いて、両遺伝子の共発現により、PINK1欠失によるミトコンドリア変性にどのような影響を及ぼすかを検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本課題以外のテーマにおいて論文化を進めていた為、こちらの研究課題の進行が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度はショウジョウバエを用いて、PINK1-ParkinマイトファジーにおけるPUBP1の生理的な役割について解析を進める予定である。具体的には、PUBP1とRab5の両遺伝子の過剰発現、または発現抑制が、PINK1欠失によってもたらされるミトコンドリア変性・運動能力低下に対してどのように影響するのかを検討する。併せて、PUBP1のみの過剰発現、また発現抑制がオートファジーに与える影響に関しても検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、課題以外のテーマにおいて論文化を進めていた為、研究計画に遅れが生じた。 また、目的の遺伝子型を持つショウジョウバエの作製が順調に進まず、研究期間の延長をすることになった。 来年度は、ショウジョウバエを用いた実験を中心に、学会報告、論文作製に経費を充てる予定である。
|