研究課題/領域番号 |
17K09803
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
今井 富裕 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (40231162)
|
研究分担者 |
山本 大輔 札幌医科大学, 医学部, 助教 (00514556)
廣瀬 文吾 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40808151)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 重症疾患多発ミオパチー / 興奮収縮連関 / 下腿三頭筋 / 足関節 / 底屈トルク / 複合筋活動電位 / 感覚神経活動電位 / 加速度 |
研究実績の概要 |
脛骨神経を被検神経としてbelly-tendon法で記録した下腿三頭筋(ヒラメ筋)の複合筋活動電位(CMAP)と足部底屈の加速度から測定した運動誘発波形(MRP)から下肢筋での興奮収縮連関時間(ECCT)測定法を確立し,健常成人36例のデータを用いて正常値を構築した.現在,専門雑誌に投稿中である. 昨年から腓腹神経の感覚神経活動電位を用いて,ICUAWを重症疾患多発ニューロパチー(CIP)と重症疾患多発ミオパチー(CIM)に分類している.CIP/CIMはどちらも下腿三頭筋(ヒラメ筋)のCMAPやMRPの振幅が健常者よりも小さく,CIMの症例では,MRPの振幅低下とともにECCTの延長がみられた.これらの異常は病期と相関していた.ICUAWは ICU入室後3日以内に発症しており,CIMの発症には早期から興奮収縮連関障害が関与していると考えられた.この解析結果は昨年10月の世界神経学会(ドバイ,アラブ首長国連邦)で発表した.現在13例まで分析が完了し,さらに新規発症者のデータを収集している状況である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1) ICUAWの診断基準を満たす症例の発症率が当初の予想より少なかった. 2) 正常値の構築に時間を要した.
|
今後の研究の推進方策 |
ICUAWにおける超早期の病態をとらえるため,ICUAWを発症する可能性がある症例は全例ICU入室時に初回検査を行う必要がある.
|
次年度使用額が生じた理由 |
追加データの収集と研究成果のまとめに時間を要したため.最終年度には本研究の結論について学会発表と論文化を進める.
|