• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

神経疾患の神経可塑性変化を用いた薬物治療効果の評価:新しい症状の把握法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09809
研究機関鳥取大学

研究代表者

花島 律子  鳥取大学, 医学部, 教授 (80396738)

研究分担者 宇川 義一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50168671)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード非侵襲的脳刺激法 / 4連発磁気刺激法
研究実績の概要

神経疾患の症状の発症機序の解明のため、非侵襲的脳刺激法を用いた神経可塑性誘導と神経疾患の症状の関連を詳細に解明するのを第一の目的としている。非侵襲的脳刺激法としては、反復磁気刺激法の一つである4連発磁気刺激法を用いて、神経可塑性誘導の特性について引き続き検討を行った。
パーキンソン症候群などの神経疾患は高齢者が多いため、健常高齢者における可塑性誘導が若年者に比べてどの様に変化しているか検討を行った。結果、若年者に比べて可塑性誘導の効果が出ない健常者が多いことが分かったが、可塑性誘導は4連発磁気刺激法により安定的に得られることが確認されるという結果であった。高齢被験者での正常値を確立し、その結果が国際誌に掲載された。
また、本研究は神経疾患の症状、特に高次機能における症状と、可塑性誘導と関連を調べることを目的の一つとしている。このため、まず健常者において、4連発磁気刺激法による可塑性誘導が系列動作習得にどのような影響を与えるか検討し、国際誌に論文を投稿中である。
更に、今後、脊髄小脳変性症患者における可塑性変化と運動課題の影響についての研究の実施を考えているが、その基礎データーとするため、小脳が関与するとされる視覚運動連関課題を脊髄小脳変性症患者でどのような異常を呈するか検討した。脊髄小脳変性症の症状改善に効果があるとされ保険収載されている薬剤が、その視覚運動連関課題および臨床状にどのように影響するか検討した。視覚運動連関課題には影響がなく、可塑性誘導による視覚運動連関課題への影響を検討する際には、この薬剤を使用していても影響がないことが示された。この結果は学会で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者が施設を移ったが、当施設の倫理委員会の承認も受け新しい施設で研究実施の用意が整っている。
次年度に神経疾患患者での検討前の健常者での検討および、神経疾患における高次機能の評価のために使うための運動課題を決定し、治療薬がその課題自体に影響を与えないか検討しており、今度の研究での基礎となる事項の結果が集まっている。

今後の研究の推進方策

今後は、これらの結果を基盤として各種神経疾患患者での神経可塑性変化のデーター集積を目指す。必要に応じて、使用する運動課題が最適になるように検討を進めていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A significant correlation between cauda equina conduction time and cerebrospinal fluid protein in chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Terao Y, Hamada M, Shirota Y, Yugeta A, Nakatani-Enomoto S, Hashida H, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci.

      巻: 384 ページ: 7-9

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.11.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of age on the homotopic motor cortical long-term potentiation-like effect induced by quadripulse stimulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tanaka N, Tsutsumi R, Enomoto H, Abe M, Nakamura K, Kobayashi S, Hamada M, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res.

      巻: 235 ページ: 2103-2108

    • DOI

      10.1007/s00221-017-4953-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment of triad conditioned facilitation in amyotrophic lateral sclerosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Groiss SJ, Mochizuki H, Hanajima R, Trenado C, Nakatani-Enomoto S, Otani K, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener.

      巻: 7-8 ページ: 604-610

    • DOI

      10.1080/21678421.2017.1321676.

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of TRH therapy on the prism adaptation task in patients with spinocerebellar degeneration.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hanajima R, Tsutsumi R, Shimizu K, Nishiyama K, Ugawa Y.
    • 学会等名
      Internarional congress of parkinson’s disease and movement disorder
    • 国際学会
  • [学会発表] Prism adaptation and cerebellar inhibition were impaired in essential tremor2017

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tsutsumi R, Shirota Y, Shimizu T, Tanaka N, Ugawa Y.
    • 学会等名
      Internarional congress of parkinson’s disease and movement disorder
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of TRH therapy on the prism adaptation task in patients with spinocerebellar degeneration2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hanajima R, Tsutsumi R, Shimizu K, Tominaga N, Ugawa Y, Nishiyama K
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic anticipation and clinical features of thirty two patients with benign adult familial myoclonic epilepsy (BAFME).2017

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa M, Ishiura H, Ichikawa Y, Higashihara M, Sakiyama Y, Otsuka M, Ueki A, Kaida K, Tanaka M, Takahashi Y, Mitsui J, Matsukawa T, Hanajima R, Hayashi T, Terao Y, Inomata-Terada S, Hamada M, hirota Y, Kubota A, Tsuji S
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebellar functions relating prism adaptation and cerebellar inhibition are impaired in essential tremor2017

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tsutsumi R, Shirota Y, Shimizu T, Tanaka N, Ugawa Y
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトの小脳機能2017

    • 著者名/発表者名
      花島律子
    • 学会等名
      第48日本臨床神経生理学会 学術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi