研究課題/領域番号 |
17K09881
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内分泌学
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) (2019) 京都大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
八十田 明宏 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), その他部局等, 臨床研究センター長 (50378642)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 骨伸長 / CNP / 器官培養 / 成長板 / シグネチャー / イメージング / 二光子顕微鏡 |
研究成果の概要 |
C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)は成長板における成長因子として強力に骨伸長を促進する。本研究はマウス胎仔長管骨器官培養系を用いて、イメージング技術によりその形態学的な動態を解析し、一方ではシグナル伝達物質の解析をおこなって、CNPの成長板における作用の分子カスケードを解明することを目的とした。発現遺伝子のアレイ解析により、CNPとERK阻害剤により変化した遺伝子群は相関し、両者は二光子顕微鏡によるCGA-EGFPマウス胎仔尺骨の器官培養のイメージング解析にて同等の成長板伸長促進作用を認めた。以上より、CNPの成長板におけるシグナル伝達系としてERKシグナルが重要であることが示された。
|
自由記述の分野 |
内分泌学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
CNP/NPR-Bシグナルの骨伸長促進作用は強力であり、現在、軟骨無形成症をはじめとする骨伸長障害に対する展開研究や臨床応用が進められている。本研究ではCNP/NPR-Bシグナルの分子カスケードについて、最近注目されているシグネチャー解析による解明を試み、さらに二光子蛍光顕微鏡を用いて哺乳類成長板ではじめての4Dイメージング解析をおこなってその成果をフィードバックし、ERKシグナルがCNPの成長板軟骨の伸長促進に重要であることを明らかにした。
|