研究課題/領域番号 |
17K09884
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
西山 充 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (50315008)
|
研究分担者 |
津田 雅之 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (90406182)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肥満 / FGF21 / CRH / 視床下部-下垂体-副腎系 |
研究実績の概要 |
肥満症の増加は社会的な問題であり、治療薬開発は喫緊の課題である。Fibroblast growth factor 21(FGF21)は抗肥満作用を持ち臨床応用が期待されている が、その作用機序として視床下部 Corticotropin-releasing hormone(CRH)を介した経路が注目されている。これまで申請者は視床下部-下垂体-副腎系と肥満 の関連につき研究してきたが、今回はFGF21の中枢神経を介した作用機構、特に視床下部CRHとの関連を解明することを目的として研究を実施している。 2017~2019年度にかけて、FGF21の抗肥満作用発現における視床下部CRHの役割の解析を行った。(1) 食餌性肥満を誘導したCRH欠損マウスに対するFGF21持続投与 効果の検討、および (2) レプチン・CRHダブルノックアウトマウスに対するFGF21持続投与効果の検討、について実施中である。しかしながら、マウス交配が不調のために、現時点では十分な解析結果が得られていない。特にレプチン・CRHダブルノックアウトマウスの作出に難渋しており、人工授精による交配も含めて 個体数の確保について検討中である。 これらの研究は2020年度も継続して行い、FGF21の中枢神経作用にCRHが必要であるか否かを明らかにする。また計画書に従って、FGF21によるCRH遺伝子発現調節 機構の解明(in vivo, in vitro)に関する研究も並行して実施中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(1) 食餌性肥満を誘導したCRH欠損マウスに対するFGF21持続投与効果の検討、および (2) レプチン・CRHダブルノックアウトマウスに対するFGF21持続投与効果 の検討、について継続して実施中であるが、マウス交配が不調のため、現時点では十分な解析結果が得られていない。人工授精による交配も含めて個体数の確保 について引き続き検討中である。
|
今後の研究の推進方策 |
FGF21の抗肥満作用発現における視床下部CRHの役割を解析する検討は 2020年度も継続して行い、FGF21の中枢神経作用にCRHが必要か否かを明らかにする。また 計画書に従って、FGF21によるCRH遺伝子発現調節機構の解明に関する研究(in vivo, in vitro)についても並行して進めていく計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度に予定していた、FGF21の抗肥満作用発現における視床下部CRHの役割の解明が十分に実施できておらず、本費用を使用して行う。また 2020年度以降に予定しているFGF21による視床下部CRH発現調節機構の解明についても、翌年度請求分を用いて並行して研究実施する予定である。
|