研究課題/領域番号 |
17K09887
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
秦野 修 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40164850)
|
研究分担者 |
竹田 浩之 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (40609393)
大西 健 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50152195)
竹森 洋 岐阜大学, 工学部, 教授 (90273672)
三宅 牧人 奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (80601400)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ステロイドホルモン産生組織 / 塩誘導キナーゼ / 卵巣 / コムギ胚芽無細胞タンパク質合成系 / 標的プロテオミクス / 質量分析イメージング |
研究実績の概要 |
塩誘導キナーゼ(SIK,1,2,3)はAMPKファミリーに属し、SIK1,2,3の各欠損マウスは代謝異常、ステロイド合成酵素群の発現異常、生殖異常、軟骨形成異常、虚血性疾患などの多彩で重篤な異常を呈する。これら多様な表現型異常に関与する塩誘導キナーゼ(SIK1,2,3)に結合するタンパク質を、ヒト転写因子群、シグナル伝達関連分子群から網羅的に同定する目的で、本年度はSIKのキナーゼドメインと全長タンパク質とを区別して結合タンパク質の探索を行なうこととし、SIK1,2,3各々のキナーゼドメインと、SIK1, SIK2の全長タンパク質をコムギ胚芽無細胞系で合成してビオチン化を行ない、Western Blot法で各々のタンパク質の合成を確認した。又、ステロイドホルモン産生組織である卵巣におけるSIK1,2,3の機能の相違を解析した。雌SIK3欠損マウスは不妊で、卵巣は野生型マウス卵巣に比べて小さく、卵胞内出血を頻繁に認め、黄体の形成は無く、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)様を呈した。一方、SIK2欠損マウスはゴナドトロピン過排卵処理によって、野生型マウスの5-6倍の過排卵を認め、排卵機能においてはSIK3は正方向に、SIK2は負方向に作用する結果などから、SIK2を特異的に阻害する薬剤が不妊治療に有用である可能性などを報告した。又、新たな誘導体化試薬を用いたより簡便で高感度なステロイドホルモンの質量分析イメージング法の開発や、ヒト副腎疾患におけるステロイド産生異常に関して、ステロイド合成酵素等との関連で解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
SIK1, SIK2, SIK3タンパク質のキナーゼドメインと、SIK1, SIK2の全長タンパク質をコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系で合成し、それらの結合タンパク質をヒト転写因子群、プロテインキナーゼ群から同定する準備を行っている。又、排卵などの女性生殖機能における塩誘導キナーゼ(SIK1,2,3)の機能の相違を解析し、SIK3は排卵機能に正方向に働くが、SIK2は排卵機能に負方向に働くことを見出した。又、新たな誘導体化試薬を用いた簡便なステロイドホルモンの質量分析イメージング法の開発を行っているため。
|
今後の研究の推進方策 |
ステロイドホルモン産生組織の機能異常における塩誘導キナーゼなどの関与機構を明らかにするために、SIK1, SIK2, SIK3のキナーゼドメイン、及び、全長タンパク質と結合する因子について、ヒト転写因子群アレイとプロテインキナーゼ群アレイからSIK1,2,3に強く結合するヒトタンパク質を同定し、これら結合タンパク質等のヒト副腎疾患などのステロイドホルモン産生異常への関与について解析していきたい。又、新たな誘導体化試薬を用いた簡便、高感度なステロイドホルモンの質量分析イメージング法の開発を行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由:新型コロナパンデミックの影響もあり、年度内に無理に全額を使い切るのでなく、より有効に研究費を使用するため。 次年度使用額の使用計画:消耗品に使用する。
|