• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

白血病幹細胞Hippo pathwayによる遺伝子変異獲得と耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09942
研究機関日本医科大学

研究代表者

猪口 孝一  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (10203267)

研究分担者 山口 博樹  日本医科大学, 医学部, 准教授 (90297937)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード急性骨髄性白血病 / Hippo pathway / 白血病幹細胞
研究実績の概要

白血病幹細胞(Leukemia stem cell: LSC)の維持には細胞の微小環境より供給されるWNT/β-cateninなど複数の細胞内シグナル伝達が関与することが報告されている。Hippo pathwayは細胞接触や機械的ストレス刺激によって活性化するMSTやLATSの2つのキナーゼを中心としたリン酸化カスケードから構成される。MSTやLATSキナーゼは転写共役因子YAPならびにTAZをリン酸化しこれらを核内から細胞質に移行させプロテオソームで分解促進する。YAPやTAZは核内で複数の細胞内シグナル伝達下流の転写因子活性を制御している。最近になりHippo pathwayの抑制がES細胞やiPS細胞の多機能性の維持・獲得に重要な役割を果たしていることが明らかになった。多くの腫瘍細胞においてもHippo pathwayの抑制や核内のYAP/TAZの増加が認められ、腫瘍幹細胞の自己複製能の維持に関与する可能性が示されている。我々はHippo pathwayによる統括的な細胞制御機構がLSCの維持に関与をしているのではないか考え、本研究を計画した。
これまでに複数の急性骨髄性白血病(AML)由来細胞株を用いてWestern Blot法によるHippo Pathway member YAP1, TAZ1, MST1, MST2, LATS1, LATS2の発現解析を行った。特定の細胞株において細胞密度上昇によるMST1活性の亢進と核内でのYAP発現の低下が確認された。しかし続発するWNT/β-catenin signalingの発現変化などは確認できなかった。そこで逆相タンパク質アレイを用いてSmads, β-catenin, mTOR, Kit receptor signaling pathwayなどに対するProteomics profiling を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Importance of prognostic stratification via gene mutation analysis in elderly patients with acute myelogenous leukemia2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yusuke、Yamaguchi Hiroki、Inokuchi Koiti, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Laboratory Hematology

      巻: 41 ページ: 461-471

    • DOI

      10.1111/ijlh.13025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of FLT3-tyrosine kinase domain mutation as a prognostic factor for acute myeloid leukemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Yamaguchi H, Inokuchi K. et al.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 110 ページ: 566-574

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02720-z

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of high-risk acute myeloid leukemia2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroki
    • 学会等名
      The 24th Congress of APBMT 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The importance of minimal residual disease analysis using genetic mutations in diagnosis and remission of acute myeloid leukemia2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroki
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficacy of allo-HSCT in CR1 for low allelic ratio FLT3-ITD and NPM1 mutation in AML.2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sakaguchi, Hiroki Yamaguchi, Koiti Inokuchi, et al.
    • 学会等名
      第41回日本造血細胞移植学会総会.

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi