• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

強皮症の線維化・血管リモデリングを誘導する新規末梢血単球サブセットの同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K09989
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

桑名 正隆  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (50245479)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード強皮症 / 単球 / I型インターフェロン
研究成果の概要

強皮症(SSc)は現状で残された難病の一つで、非可逆的な線維化・血管病変を特徴とする。これまで、すべての病変を一元的に誘導するメカニズムとしてユニークなフェノタイプをもつ末梢血単球が同定されている。そこで、本研究では次世代シークエンサーを用いた網羅的RNAシークエンス法を用いて、SSc単球で発現亢進している遺伝子群として多数のI型インターフェロン誘導遺伝子を同定した。線維化を促進するユニークなフェノタイプを有するSSc単球はI型インターフェロンにより誘導される可能性が示された。

自由記述の分野

リウマチ膠原病

研究成果の学術的意義や社会的意義

I型インターフェロンが強皮症(SSc)の病態の上流に位置することが明らかにされたことは、I型インターフェロンが早期診断に役立つ臨床検査として活用できるだけで無く、現状で根治的治療法のない難治性病態に対してI型インターフェロンを標的とした新たな治療の開発にもつながる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi