研究課題/領域番号 |
17K10043
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
梶原 直樹 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主任研究員 (70453917)
|
研究分担者 |
芝崎 太 公益財団法人東京都医学総合研究所, 病院等連携研究センター, 研究員 (90300954)
大保木 啓介 公益財団法人東京都医学総合研究所, 病院等連携研究センター, 副参事研究員 (80415108) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インフルエンザ / H5N1 / 感染 / シアル酸 / ヘマグルチニン |
研究実績の概要 |
これまでの研究により、H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルス (A/Vietnam/UT3040/2004)はシアル酸欠損細胞にも感染可能なことを見出した。シアル酸非依存的な感染の分子機構を明らかにするため、前年度に引き続き、細胞膜上の新規受容体の探索および同定を試みた。 昨年度、ヒトハプロイド(HAP1)細胞と新たに購入したジーントラップベクターを用いたハプロイドジェネティックスクリーニングを実施し、侵入能の減弱した細胞集団を濃縮した。当該年度は、濃縮した細胞集団からゲノムDNAを抽出し、プロモーターを持たないレポーター遺伝子がゲノム上のどこに存在するかについて、RACE法を用いて解析した。不運にも、本法では受容体候補分子を見出すことはできなかった。そこで、マイクロアレイ解析により、濃縮前の細胞集団と比較して、濃縮後の細胞集団で発現が低下している遺伝子を抽出した。抽出した遺伝子の過剰発現細胞を作製し、機能的な検証を実施したが、いずれの細胞においても侵入能の亢進は認められず、新規受容体の同定には至らなかった。 当該年度にはさらに、免疫沈降実験を実施した。前年度に保存したH5N1亜型の鳥インフルエンザウイルスおよびその変異型ウイルスを感染させた細胞を可溶化し、抗ヘマグルチニン抗体および磁性ビーズを用いてヘマグルチニンと結合するタンパク質を濃縮した。細胞溶解液を電気泳動し、銀染色を行ったが、特異的もしくは濃縮されたバンドは認められなかった。
|