研究課題/領域番号 |
17K10086
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
倉橋 宏和 愛知医科大学, 医学部, 講師 (30621817)
|
研究分担者 |
垣田 博樹 愛知医科大学, 医学部, 講師 (40528949)
奥村 彰久 愛知医科大学, 医学部, 教授 (60303624)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サイトカイン / iNOS / ミクログリア / ミエリン / オリゴデンドロサイト |
研究実績の概要 |
グリアは脳内微小環境の恒常性維持に関与している。グリアの関与に着目することで、脳炎・脳症の病態をニューロン障害とは異なる面から理解することが期待できる。現在、急性脳炎・脳症に対して明らかに有効といえる治療法はないが、グリアの役割を明らかにすることは新規治療の開発につながる可能性がある。 ラットの脳から分離培養したミクログリアをLPSと低酸素・低糖濃度環境刺激に対する反応を観察した実験では、LPS刺激では炎症性サイトカインとiNOSの上昇を認めたが、LPS及び低酸素・低糖濃度環境を組み合わせた場合はiNOSがより高値となり、炎症性サイトカインは上昇するもののLPS単独刺激ほどは上昇しなかった。この結果は、低酸素・低糖刺激のみでは急性脳炎・脳症のモデルとなりうる反応を惹起することは困難であること、低酸素・低糖刺激とLPS刺激では、ミクログリアで惹起される反応が異なることを示唆し、急性脳炎・脳症を一元的な機序で説明することの困難さを反映していると考えられた。 ミクログリアを用いた実験と並行して、ミエリンに着目した解析を行なった。ミエリンはグリアと関連した脳炎・脳症に関与する因子であり、グリア細胞の一種であるオリゴデンドロサイトから形成される。オリゴデンドロサイトに発現しているMYRFは、ミエリン関連遺伝子の制御に関与しており、急性脳症に関与する多様な病態の解明についての重要な手がかりとなりうる。我々は脳梁膨大部病変を持つ脳症症例に対し全エクソーム解析をおこない、MYRFによって発現が制御されている遺伝子のうちいくつかにおいて、バリアントを認める傾向が強いことを観察した。また、新規の脳症症例に対するMYRF遺伝子解析も継続し、一例において新規のミスセンスバリアントを同定した。
|