• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

DCKプロモーターの脱メチル化によるネララビン耐性機構の解明と耐性予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K10117
研究機関鹿児島大学

研究代表者

岡本 康裕  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (30398002)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードネララビン / 耐性 / 白血病 / T細胞
研究実績の概要

細胞株(CCRF-CEM細胞)にネララビンを添加し、限界希釈法で培養し、ネララビン耐性株を2つ樹立した。耐性株はMTTアッセイで親株より高いIC50を有し、それぞれ55倍および78倍であった。
耐性株ではネララビン代謝に関連する遺伝子のうちENT1、DCK、DGuoK遺伝子のmRNAの発現は有意に低下した。ウエスタンブロット解析では、耐性株でのENT、DCKおよびDGucKの蛋白の発現が低下しており、mRNAの発現と翻訳活性との間に相関が見られた。
耐性株は、10 uM ネラララビンを 72 時間投与した後もカスパーゼ 3/7 活性を示すシグナルの増加を示さなかった。10uMネララビン投与後には、Bcl2ファミリーに属するアポトーシスに関連するいくつかの遺伝子のうち、親株ではBcl2、BadおよびBAXの発現が増加したが、耐性株では増加が見られず、逆にBclXlの有意な増加が見られた。
耐性株では、基底状態でp-Aktとp-ERKの発現が高かった。親株のp-Aktの発現は、ネララビン投与後に時間依存的に減少した。一方、耐性株では、p-Aktの発現亢進が認められ、PI3K/AKT経路の発現亢進が示唆された。また、ネララビン処理72時間後にはp-ERKの過剰活性化が見られ、MEK/ERK経路の過剰活性化が示唆された。
耐性株をダウノルビシン、ビンクリスチン、シタラビン、エトポシドなどのいくつかの化学療法薬とともに培養した。細胞を様々な用量の薬剤で72時間インキュベートし、細胞毒性を分析するためにMTTアッセイを行った。耐性株は、ダウノルビシン、ビンクリスチンおよびエトポシドに対して親株と同様の感受性を示した。耐性株は、ヌクレオシドアナログに属するシタラビンに対して交差耐性を示し、これらの機序がネララビン代謝に特有の異常であることが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell transplantation for pediatric acute myeloid leukemia patients with KMT2A rearrangement; A nationwide retrospective analysis in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamura Takako、Kudo Kazuko、Tabuchi Ken、Ishida Hiroyuki、Tomizawa Daisuke、Adachi Souichi、Goto Hiroaki、Yoshida Nao、Inoue Masami、Koh Katsuyoshi、Sasahara Yoji、Fujita Naoto、Kakuda Harumi、Noguchi Maiko、Hiwatari Mitsuteru、Hashii Yoshiko、Kato Koji、Atsuta Yoshiko、Okamoto Yasuhiro
    • 雑誌名

      Leukemia Research

      巻: 87 ページ: 106263~106263

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2019.106263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nationwide survey of pediatric hypodiploid acute lymphoblastic leukemia in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru Sae、Okamoto Yasuhiro、Imai Chihaya、Sakaguchi Hirotoshi、Taki Tomohiko、Hasegawa Daisuke、他
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 ページ: 1103~1108

    • DOI

      10.1111/ped.14006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of GST polymorphisms on busulfan pharmacokinetics in Japanese children2019

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Takuro、Yamaguchi Hiroki、Ikawa Kazuro、Nakayama Kazutaka、Higashi Erika、Miyahara Emiko、Abematsu Takanari、Nakagawa Shunsuke、Kodama Yuichi、Tanabe Takayuki、Shigemi Akari、Shinkoda Yuichi、Okamoto Yasuhiro、Takeda Yasuo、Kawano Yoshifumi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 ページ: 558~565

    • DOI

      10.1111/ped.13859

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem-cell transplantation in children with refractory acute myeloid leukemia2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yasuhiro、Kudo Kazuko、Tabuchi Ken、Tomizawa Daisuke、Taga Takashi、Goto Hiroaki、Yabe Hiromasa、Nakazawa Yozo、Koh Katsuyoshi、Ikegame Kazuhiro、Yoshida Nao、Uchida Naoyuki、Watanabe Kenichiro、Koga Yuuki、Inoue Masami、Kato Koji、Atsuta Yoshiko、Ishida Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 54 ページ: 1489~1498

    • DOI

      10.1038/s41409-019-0461-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slowly progressive acute lymphoblastic leukemia after stem cell transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Seki Yuko、Okamoto Yasuhiro、Kodama Yuichi、Nishikawa Takuro、Kawano Yoshifumi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 ページ: 831~832

    • DOI

      10.1111/ped.13932

    • 査読あり
  • [学会発表] ネララビン耐性急性リンパ性白血病における代謝関連遺伝子の抑制とアポトーシス阻害2019

    • 著者名/発表者名
      120)Almitra Rindiarti,岡本康裕,中川俊輔,棈松貴成,廣瀬淳子,児玉祐一,西川拓朗,河野嘉文
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
  • [図書] Pediatric Acute Lymphoblastic Leukemia2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Okamoto
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-15-0548-5

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi