• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

脂質メディエーターに着目した多発性嚢胞腎病態生理に基づく疾患特異的治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K10150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関琉球大学

研究代表者

中西 浩一  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50336880)

研究分担者 島 友子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60433364)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード多発性嚢胞腎 / 上皮間葉移行 / 増殖 / 分泌 / 細胞外基質 / 脂質メディエーター / miRNA
研究成果の概要

本研究の目的は、多発性嚢胞腎の複数の基本的病態生理における脂質メディエーターの関与とその機序を解明し、それらを修飾することによる病態生理に基づいた疾患特異的治療開発のための基礎的知見の獲得、およびそのヒトへの応用のためのモデル動物を用いた治療研究による効果の確認である。
これまでのPKDにおける研究の継続として、miRNAと脂質メディエーターの関与について検討し、miR-23aを含む数個のmiRNAがPKDの病態に関与することを示唆するデータを得て、更なる研究を計画している。

自由記述の分野

遺伝性腎疾患

研究成果の学術的意義や社会的意義

多発性嚢胞腎の複数の基本的病態生理における脂質メディエーターの関与とその機序が解明され、それらを修飾することによる病態生理に基づいた疾患特異的治療開発のための基礎的知見が獲得され、そのヒトへの応用のためのモデル動物を用いた治療研究による効果が確認されれば、新しい治療法の開発に繋がる可能性があり、医学・医療に貢献する。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi