研究課題/領域番号 |
17K10170
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
北西 龍太 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20436116)
|
研究分担者 |
齋藤 昌利 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451584)
埴田 卓志 東北大学, 大学病院, 講師 (30400360)
松田 直 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50361100)
渡邊 真平 東北大学, 大学病院, 助教 (70509413)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 超低出生体重児 / 副腎不全 / ヒツジ |
研究実績の概要 |
胎生期のどのような子宮内環境が胎児早産児の副腎機能の発達を促進もしくは抑制するのか,その病態生理の解析はまだ端緒についたばかりである.子宮内炎症が早産児の副腎機能を抑制する可能性が報告されているが,その具体的な抑制機構は明らかにされていない.そこで,本研究では胎児副腎機能の発達と出生への適応過程を明らかにするため,ヒツジ胎仔を用いた子宮内炎症モデルを応用して,出生前の炎症性ストレスがコルチゾール分泌能に与える影響を解析する.これは成育限界で出生する早産児の内分泌学的な適応についての基礎研究であり,この成果を踏まえることによって,出生前の子宮内環境に応じた出生後のグルココルチコイド補充療法を,その病態生理に基づいて具体的に提案できることが期待される. 令和2年度には妊娠95日 (ヒト妊娠25週相当) のヒツジを用いて8回の実験を計画したが,1回は受胎が得られず,実験を完遂できなかった.そのため合計7回の実験からデータを得て,胎生期ストレス負荷後にCRH負荷試験をそれぞれ実施した.冷凍保存した血漿により,ACTHはラジオイムノアッセイを用いて,cortisol, cortisone, DHEA-Sなどを含めた副腎皮質で生成される17種類のホルモンの血中濃度は液体クロマトグラフィー質量分析装置を用いて一括測定した.CRH負荷試験後には剖検を行い,全例から両側副腎を摘出し,これにより合計18例の検体採取を終了した.今後は統計学的解析を進める予定である.
|