• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

間葉系幹細胞の免疫調整作用による新規乾癬治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K10224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関弘前大学

研究代表者

松崎 康司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)

研究分担者 澤村 大輔  弘前大学, 医学研究科, 教授 (60196334)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード乾癬 / 間葉系幹細胞
研究成果の概要

脂肪組織由来間葉系幹細胞は、イミキモド誘導性乾癬モデルマウスにおいて、血中のIL-17AやTNF-αなどTh17関連サイトカインの産生を抑制した。また、イミキモド誘導性乾癬病変も間葉系幹細胞静注により改善、表皮肥厚は有意差をもって改善した。自己由来間葉系幹細胞を将来の乾癬治療に有用することが可能であると考える。

自由記述の分野

皮膚科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

間葉系幹細胞により乾癬様皮疹の改善を確認できた。間葉系幹細胞の持つ炎症部位に優先的に集まるホーミング効果、その集まった局所で生じる免疫抑制効果に焦点を当て乾癬治療に応用する研究は国内外になく、学術的意義は大きい研究である。患者自身の細胞である間葉系幹細胞を用いるので大きな副作用もなく、実用されれば乾癬の治療法の一つとなり、患者にとって有益である。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi