• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

発達期の脳DNAメチル化再編がもたらす精神疾患発症脆弱性と次世代への継承

研究課題

研究課題/領域番号 17K10264
研究機関千葉大学

研究代表者

松澤 大輔  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (10447302)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードDNAメチル化 / エピジェネティクス / HPLC / モノアミン濃度
研究実績の概要

筆者は脳内DNAメチル化の変化が発達期に与える可能性を、マウスを用いて検証してきた。出生後のメチル化変化を制限するために、メチル化反応に使われるメチルドナーを欠乏させた食事をマウス生後3-6週に与えて(メチルドナー欠乏群、以下FMCD群)、発達期=小児期にDNAメチル化が制限されるモデルとした。このメチルドナー欠乏群はメチルドナー制限後(6週齢)でも、発達後の12週齢期においても、海馬におけるメチル化や記憶に関連した遺伝子群(Dnmt3やAMPA受容体遺伝子)のメチル化を変化させ、恐怖や不安反応に違いをもたらした(Ishii et al.,2013,Tomizawa et al.,2015)。本研究では、そのように発達期に脳内メチル化の変化を受けたオス個体を親(F0)とする子ども世代のオス(F1)が行動的に変化をきたすかどうか主に検証する計画である。特に本年度はメチルドナー欠乏が持たらすF0世代の行動変化と、脳内の代謝物変化を精査した。マウスは行動テストバッテリーとして、ビー玉隠し、オープンフィールド、新奇物体認識試験、高架式十字迷路を6週齢の時点で受けた。行動テストバッテリー終了後、脳組織を採取、HPLCを用いて海馬のモノアミンの解析を行った。結果として、海馬のモノアミンのうち、ノルアドレナリン系とセロトニン系を中心として代謝物の変化が見られ、メチルドナー欠乏がもたらす行動変化の背景にそれらのモノアミン濃度の変動が関係してると考えられた。この結果は第90回日本分子生物学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度成果として概ね進行は順調で、2年目以降の実験準備の基礎となる結果を得られている。

今後の研究の推進方策

メチルドナー欠乏マウスの脳内のモノアミン濃度変化及び代謝物質濃度の更なる探索、及び、メチルドナー欠乏マウスの次世代マウスの行動変化およびその分子基盤、行動変化の治療として薬剤やエンリッチな環境が効果を持つか、研究計画に従って実験を推進する。併せて、学会発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

学会参加が想定より少なくなりその分使用した旅費が少なくなった。次年度は学会参加数を増やすことを考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of the fear regulation system from early adolescence to young adulthood in female mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Matsuzawa D, Ishii D, Tomizawa H, Shimizu E.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 150 ページ: 93-98

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2018.03.007

    • 査読あり
  • [学会発表] The effect of methyl donor deficient diet combined with stress exposure in juvenile period on behaviors and monoamine levels in C57BL/6J2017

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Matsuzawa D, Sahara Y, Fuchida T, Sutoh C, Shimizu E.
    • 学会等名
      The 90th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society
  • [備考] 認知行動生理学 業績・学会活動

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/phys1/result/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi