新規陰性症状評価尺度(Breif Negative Symptoms Scale; BNSS)および、陽性症状陰性症状評価尺度(Positive and Negative Syndrome Scale;PANSS)の2つの評価尺度の日本語版について、信頼性、妥当性評価の研究を行った。BNSSについては、原著者の許可を得て日本語版を作成して、certificationを受けた上で、評価を行った。PANSSについては、以前に日本若手精神科医の会で作成した、Stractured Clinical Interview for the PANSS(SCI-PANSS)とInformant Questionaire for the PANSS(IQ-PANSS)日本語版を用いた、完全版PANSSとして評価を行った。9名の患者のインタビュービデオに対して、11名の評価者が評価を行っ た。BNSS、PANSSの双方について、内的一貫性、外的妥当性、評価者間信頼性、再テスト信頼性のいずれにおいても良好な結果が得られていることが確認され た。またBNSSの因子解析の結果からは、オリジナルと同様に日本語版も2因子構造を持っていることが示された他、PANSSの因子解析の結果からは7因子構造を もっている可能性さが示唆された。BNSSとPANSSのそれぞれの解析結果について、論文発表を行った。 また本研究では、上記の結果を受けて、BNSS、行動課題(The Effort Based Decision Making 課題 と、The Reward Based Learning 課題)、MRIを同一被験者に対して行い、陰性症状の脳基盤を評価する研究を行う予定であったが、コロナ禍における研究目的での検査実施の困難などから、6名の被験者データを得たに止まった。
|