研究課題
コロナウィルス蔓延に伴い、研究期間延長を行い2021年度も研究を行なった。2022年3月31日時点で、25症例が登録されている。本年度は1年間で2症例の登録を行った。研究遂行にあたって有意な有害事象は認められていない。 コロナウィ ルス蔓延の影響で症例登録全体に支障をきたした。NIRS、脳波、 MRI等の異なるモダールのデータを結合し独立成分分析等を用いてデータ駆動的に脳構造と脳機能とECTの治療効果との関連を現在行なっている。一方で、本研究の主旨である電気けいれん療法の作用機序解明に関連して、過去に慶應義塾大学にてうつ病に対して電気けいれん療法を受療した症例を対象と して、電気けいれん療法受療後の長期経過において診断がうつ病から認知症に診断変更がなされた症例の電気けいれん療法受療時の症候学的特徴について明らか とした(西田ら、神経変性疾患の前駆期における難治性老年期うつ病の特徴)。結果として、60歳以上の高齢発症、メランコリーの特徴を有さない単極性うつ病 の症例は、神経変性疾患の前駆期としてECT受療に至る難治性うつが生じている可能性が示唆された。 同様に慶應義塾大学病院にて過去に難治性うつ病の診断に対して維持電気けいれん療法を受療していた症例における臨床症状とシヌクレイン病理との関係につ いて明らかとした(工藤ら、Clinical features of major depressive disorder with maintenance ECT)。
すべて 2021
すべて 学会発表 (3件)