研究課題/領域番号 |
17K10343
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
志村 哲祥 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (20617617)
|
研究分担者 |
井上 猛 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70250438)
高江洲 義和 杏林大学, 医学部, 講師 (90421015)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 睡眠 / 学校保健 / 不登校 / 欠席 / 睡眠改善 |
研究実績の概要 |
●概要 研究はおおむね計画通り進捗しています。 ●詳細 2017年度の目的は(1)(2)の2つありました。(1)睡眠の問題に対する睡眠衛生の問題の包括的調査とパターン別リスクファクターの同定: 本研究を実施するにあたってその基礎エビデンスとなる、「どのような生活習慣がより睡眠の問題を引き起こしやすいのか」「生活習慣の間で睡眠に与えている影響力はどの程度異なるのか」について調査研究が完了しました。 高校生においては光の問題(夜にデジタルデバイスの光を浴びることや、逆に朝に太陽光を浴びないことなど)やカフェインの問題が特に大きな睡眠へのリスクファクターであることが示されました。(2)マニュアルとプロトコルの作成,測定方法の決定と調達: (1)に基づいて生活習慣介入の優先順位をつけることができたため、マニュアル・プロトコルは完成しました。一方、睡眠表をつけるためのアプリケーション開発が2018年4月段階で完了していません。 ●実績 学会発表: "A pilot study: a priority oriented tailored sleep hygiene intervention reduced sleep disturbance and absenteeism among correspondence high school students" World Sleep 2017. 論文発表: "Comprehensive assessment of the impact of life habits on sleep disturbance, chronotype, and daytime sleepiness among high-school students" Sleep medicine 2018.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)基礎調査・研究は完了し、論文化も達成しました。 (2)睡眠状態を記録するアプリケーション開発は遅延しています。 (3)現在介入研究へ参加する各種学校のリクルートを実施しており、2校(見込みサンプル数合計1000)が確定、その他3校程度が現在打ち合わせ進捗中です。
|
今後の研究の推進方策 |
現在若干の遅延があるアプリケーション開発については、客観的指標をより収集するために、睡眠日誌の存在は優先度が高いため、これを早期に完了させていきます。 2018年度は研究協力校における介入と、その度後調査を主に行ってまいります。 研究校募集と研究成果の社会的還元を兼ねて、適宜セミナー等での発信も行っていく予定です。
|
次年度使用額が生じた理由 |
睡眠日誌作成用のスマホ用アプリケーション開発が遅延しており、開発業者への最終支払が完了していないため、次年度使用額が生じた。次年度において開発を完了させ、支払いを行う予定。
|