研究課題/領域番号 |
17K10346
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
清野 仁美 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20595417)
|
研究分担者 |
湖海 正尋 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70258143)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 対人関係療法 / 心理教育 / うつ病 / 妊産婦 |
研究実績の概要 |
初年度から継続して兵庫医科大学病院精神科神経科外来を受診しうつ病と診断された妊婦を対象として研究参加への案内を広く行い、研究参加の意思がある対象者には十分な研究主旨の説明を行った。同意が得られた研究対象者に対してランダム化による介入の割り付けを行い、割り付けられた対人関係療法または心理教育プログラムを実施した。介入実施時には対象者が妊婦であり身体的負担を最小限にするために、十分な実施時間の事前確保や、妊婦健診日に合わせた介入の実施、身体的不調時にはベッドサイドでの実施などを行った。介入実施後にアウトカムの評価を行い、得られた結果は個人情報漏洩に対する配慮を十分に行って、匿名化(特定の個人を識別化)し管理した。平成31年3月時点で対人関係療法群7名、心理教育群7名に介入を実施した。介入実施中、実施後共に有害事象は認めていない。脱落群については、切迫早産などによる産科合併症によりプログラムの継続が困難となったものや、家庭の状況により研究実施施設へのアクセスが困難になったものなどがあった。研究の概要については8th World Congress of International Association of Women's Mental HealthにてPosterEffectiveness of interpersonal psychotherapy for perinatal depression in Japan: a pilot studyとして発表を行った。今後も、引き続き、研究対象者のリクルートを行い、症例数を増やしていく予定である。また、途中脱落を防ぐため、より良い環境で介入が実施できるよう予約時間などについて柔軟な対応を目指していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
介入の実施に時間を要し、脱落群が予想よりも多い。
|
今後の研究の推進方策 |
研究分担者が介入プログラムの実施に費やすエフォートを増やし、かつ、柔軟な体制でプログラムが遂行できるよう環境を整備する
|