研究課題/領域番号 |
17K10358
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
北川 覚也 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50378353)
|
研究分担者 |
石田 正樹 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10456741)
佐久間 肇 三重大学, 医学系研究科, 教授 (60205797)
永澤 直樹 三重大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (90739640)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 心筋ストレイン / 心臓CT |
研究実績の概要 |
平成29年度の主たる目標は超低線量シネCTによる心筋principalストレイン解析ソフトウェアをカルガリー大学生物医学工学科と共同開発することであった。そのため、まず匿名化した4DシネCTデータをカルガリー大学へ安全に転送できる専用サーバを設置しカルガリー大学とのVPN接続の構築を行った。また、画像転送を行うにあたり施設倫理委員会の承認を得た。また解析ソフトウェアの調整に必要となる通常線量と超低線量のシネ画像データの取得と解析前の画像処理を行った。心筋principalストレイン解析に用いる画像解析ワークステーション一式を準備し、カルガリー大学で開発中の解析ソフトウェアののインストールを行った。カルガリー大学では心筋principalストレイン解析ソフトウェアの開発の進捗は、概ね順調であるが、ユーザーインタフェース部分の開発が当初の予想よりも遅れていて、現在のところ三重大学の画像解析ワークステーションでは、シネCT解析の半ばまでしか進めることができず、途中経過のデータをカルガリーへ送付しないと解析を完了できない。このような制約から解析アルゴリズムの調整に遅れが生じている。当初の見込みでは心筋梗塞等による局所的な壁運動異常がprincipalストレインの異常として検出できることを確認し、必要な調整を行うことまでを目標としたが、これはまだ達成できておらず、平成30年度に引き続きソフトウェアの調整を行っていくことになる。一方、局所的な壁運動異常がある画像データなどの収集は順調に進展しており、三重大学内でストレイン解析を完遂できる環境が整えば、スムーズに研究計画を進められる状況にある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
解析ソフトウェアのユーザーインタフェースの開発の遅れから、解析アルゴリズムの調整が当初予定よりやや遅れているが、その他の部分に関しては概ね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
ユーザーインタフェースを完成させ、解析アルゴリズムの調整を急ぐ。 そのためにはカルガリー大学との定期的なカンファレンスを実施するなどして、緊密な連携のもとに研究を推進していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
サーバーシステム構築を当初見込みよりも安価に実施することができたために次年度使用額が生じたが、これはサーバーシステム並びに画像解析ワークステーションの拡張やメンテナンスに充当する予定である。
|