• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

線維芽細胞増殖因子受容体を標的としたがんの質的診断用イメージングプローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10377
研究機関京都薬科大学

研究代表者

木村 寛之  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50437240)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード繊維芽細胞増殖因子受容体1 / イメージングプローブ / SPECT
研究実績の概要

【緒言】受容体型チロシンキナーゼの一種として知られている線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR1-4) は様々ながんにおいて過剰発現が認められ、腫瘍の増悪を助長していることが示唆されている。本研究では、FGFR1に対するPETプローブを開発することでFGFR1高発現腫瘍のイメージングを行えるようにするだけでなく、がんの進行度とFGFR1の発現との関連を解明し、さらにFGFR1特異的プローブの構造から更なるFGFRチロシンキナーゼ阻害薬の開発へと繋げることを目的としている。
【実験方法】1. FGFR1標的PET分子イメージングプローブの設計・合成:FGFRファミリーに対して強い阻害作用を示すことが報告されているAZD4547を母核化合物として[18F]9を設計し、9と[18F]9を合成した。
2. インビトロキナーゼ阻害活性評価実験:9およびFGFR1を室温でインキュベートし、ATPから変換して生成したADP量を化学発光として測定することで9のFGFR1に対する阻害活性評価を行った。
3. インビボ生体内分布実験:FGFR1高発現肺がん由来細胞種であるH520細胞を皮下投与した担がんモデルマウスに[18F]9を投与し、投与後60分および120分における各臓器の放射能を測定した。
【結果】9は8段階で合成し、1H-NMR, 13C-NMR, HRMS, IRにより構造確認を行った。[18F]9は8を標識前駆体として2段階で合成し、HPLCにより化合物の同定を行った。合成した9は母核化合物であるAZD4547の2-3倍のIC50値でFGFR1を阻害した。また、[18F]9は投与後様々な臓器へ集積したが、特に腫瘍への滞留性が観察され、投与後120分において比較的高い[腫瘍/血液]比、[腫瘍/肺]比、および[腫瘍/筋肉]比を示した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ヴュルツブルク大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ヴュルツブルク大学
  • [雑誌論文] 18F-Labeled PSMA-Targeted Radiotracers: Leveraging the Advantages of Radiofluorination for Prostate Cancer Molecular Imaging.2020

    • 著者名/発表者名
      Rudolf A. Werner, Constantin Lapa, Sara Sheikbahaei, Takahiro Higuchi, Frederik L. Giesel, Spencer Behr, Alexander Drzezga, Hiroyuki Kimura, Andreas K. Buck, Martin G. Pomper, Michael A. Gorin, Steven P. Rowe.
    • 雑誌名

      Theranostics

      巻: 10(1) ページ: 1-16

    • DOI

      10.7150/thno.37894

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and characterization of a 68Ga-labeled A20FMDV2 peptide probe for the PET imaging of αvβ6 integrin-positive pancreatic ductal adenocarcinoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ui, Masashi Ueda, Yusuke Higaki, Shinichiro Kamino, Kohei Sano, Hiroyuki Kimura, Hideo Saji, Shuichi Enomoto.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 28(1) ページ: 115189

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2019.115189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-nitrosylated L-serine-modified dendrimer for kidney-targeted nitric oxide delivery and prevention of renal ischemia/reperfusion.2019

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa Katsumi, Rie Takashima, Hiroe Suzuki, Natsuko Hirai, Satoru Matsuura, Hiroyuki Kimura, Masaki Morishita and Akira Yamamoto.
    • 雑誌名

      Free Radical Research

      巻: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/10715762.2019.1697437

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial evaluation of AF78: A rationally designed fluorine-18-labelled PET radiotracer targeting norepinephrine transporter.2019

    • 著者名/発表者名
      Xinyu Chen, Alexander Fritz, Rudolf A. Werner, Naoko Nose, Yusuke Yagi, Hiroyuki Kimura, Steven P. Rowe, Kazuhiro Koshino, Michael Decker, Takahiro Higuchi.
    • 雑誌名

      Molecular Imaging and Biology

      巻: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s11307-019-01407-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient gallium-68 radiolabeling reaction of DOTA derivatives using a resonant-type microwave reactor.2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yagi, Yoichi Shimizu, Kenji Arimitsu, Yuji Nakamoto, Takahiro Higuchi, Kaori Togashi, Hiroyuki Kimura.
    • 雑誌名

      Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals

      巻: 62 (3) ページ: 132-138

    • DOI

      10.1002/jlcr.3704

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Initial clinical evaluation of PET/CT with 18F-FSU-880 targeting prostate-specific membrane antigen.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Saga, Yuji Nakamoto, Takayoshi Ishimori, Takahiro Inoue, Yoichi Shimizu, Hiroyuki Kimura, Shusuke Akamatsu, Takayuki Goto, Hiroyuki Watanabe, Kosuke Kitaguchi, Masao Watanabe, Masahiro Ono, Hideo Saji, Osamu Ogawa, Kaori Togashi.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 110 (2) ページ: 742-750

    • DOI

      10.1111/cas.13911

    • 査読あり
  • [学会発表] F-18標識用4-[18F]Fluorophenylboronic acid誘導体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      屋木祐亮, 有光健治, 平野圭市, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] がんへの集積性向上を指向した新規白金錯体の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      石神有梨, 有光健治, 屋木祐亮, 河嶋秀和, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)標的核医学分子イメージングプローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      戸田力也, 井上遥加, 有光健治, 屋木祐亮, 河嶋秀和, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] 放射性フッ素標識ストレプトゾトシン誘導体のGLUT2標的イメージングプローブとしての評価2019

    • 著者名/発表者名
      有光健治, 屋木祐亮, 越野一博, 樋口隆弘, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] 分子イメージング手法を用いた移植膵島の生着率と機能性の基礎評価2019

    • 著者名/発表者名
      宮本佳美, 桶谷 亮, 田中未紗, 屋木祐亮, 有光健治, 河嶋秀和, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] Synthesis of cancer theranostic probe by sugar-linked platinum complex2019

    • 著者名/発表者名
      Marina Omokawa, Kenji Arimitsu, Yusuke Yagi, Yuki Naito, Hiroyuki Yasui, Hiroyuki Kimura
    • 学会等名
      第29回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 腫瘍特異性を指向したFDG結合型プラチナ錯体の合成とNMR解析2019

    • 著者名/発表者名
      有光健治, 面川真里奈, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      第20回若手NMR研究会
  • [学会発表] ストレプトゾトシンの構造を基にしたGLUT2 標的分子イメージングプローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      有光健治, 屋木祐亮, 越野一博, 樋口隆弘, 安井裕之, 木村寛之
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会年会
  • [学会発表] Trends in research and development of PET probes for cancer imaging2019

    • 著者名/発表者名
      木村寛之
    • 学会等名
      浜松医科大学大学院PET学講義
    • 招待講演
  • [学会発表] PET化学 応用編「18F-PSMA 京大の取組」2019

    • 著者名/発表者名
      木村寛之
    • 学会等名
      PET化学ワークショップ2019
  • [図書] Handbook of In Vivo Chemistry in Mice, 2 Vols.: From Lab to Living System, edited by Katsunori Tanaka and Kenward Vong,2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimura, Kenji Arimitsu, Yusuke Yagi
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      Wiley-VCH, Weinheim
    • ISBN
      978-3-527-34432-1
  • [備考] 京都薬科大学 代謝分析学分野

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/taisya/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi