• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

拡散・造影MRIとディープラーニングを併用したスーパーハイブリッド乳癌悪性度解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K10394
研究機関金沢大学

研究代表者

川島 博子  金沢大学, 保健学系, 教授 (70293355)

研究分担者 宮地 利明  金沢大学, 保健学系, 教授 (80324086)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード拡散MRI / 造影MRI / ディープラーニング / 乳癌 / 悪性度
研究実績の概要

本研究は拡散MRI のtriexponential関数解析および造影MRIより得られる情報を,次世代人工ニューラルネットワークであるディープラーニングを用いて解析し,乳癌の悪性度を層別化することを目的とした.研究内容として①triexponential解析における各拡散係数の,乳癌サブタイプによる差異を明らかにする,②各拡散係数と病理学的悪性度類推指標との関係を明らかにする,③造影MRI所見と病理学的悪性度類推指標との関係を明らかにする,の3つのステップを経て,最終的に病理学的悪性度と最も相関するMRI情報解析用プログラムを導き出し,さらには血液検査データ等も加味した評価が可能な,総合的乳癌悪性度解析ディープラーニングプログラムの開発に結びつけることを計画した.最終年度までの検討により,トリプルネガティブ乳癌とHER2陽性乳癌において,病理学的悪性度指標であるKi67高値群では,低値群よりもmonoexponential解析指標であるADCが有意に低いことがわかった.しかしtriexponential解析の3種類の拡散係数については,すべてKi67高値群と低値群の間に有意差は認めなかった.一方,ルミナル乳癌では,Ki67高値群でADCおよびtriexponential解析の3種類の拡散係数の1つであるDが有意に低く,ダイナミックMRIの指標であるSER(signal enhancement ratio)が有意に高いという結果が得られた.最終年度の検証により,triexponential解析指標がmonoexponential解析指標よりも悪性度類推に必ずしも優れているとは言えないことがわかり,またKi67のカットオフ値引き上げの動きも出たことから,悪性度解析プログラムのプロトタイプの開発という当初の目標までは未達成の状態である.このため今後も研究を継続していく予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Long-term complications of radiotherapy after breast conservation therapy: investigation of factors affecting the protraction of image findings2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara N, Kawashima H
    • 雑誌名

      Jpn J Med Ultrasonics

      巻: 46 ページ: 63-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳癌の診断と治療 腫瘤 -MRI-2019

    • 著者名/発表者名
      川島博子
    • 雑誌名

      臨床放射線

      巻: 64 ページ: 363-372

  • [雑誌論文] Coronary high-signal-intensity plaques on T1-weighted magnetic resonance imaging reflect intraplaque hemorrhage2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Yasuyoshi、Uchida Akiko、Yamashita Atsushi、Miyati Tosiaki、Maekawa Kazunari、Gi Toshihiro、Noguchi Teruo、Yasuda Satoshi、Imamura Takuroh、Asada Yujiro
    • 雑誌名

      Cardiovascular Pathology

      巻: 40 ページ: 24~31

    • DOI

      10.1016/j.carpath.2019.01.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemodynamically self-corrected ΔADC analysis in idiopathic normal pressure hydrocephalus2019

    • 著者名/発表者名
      Takatsuji-Nagaso Marina、Miyati Tosiaki、Ohno Naoki、Mase Mitsuhito、Kasai Harumasa、Shibamoto Yuta、Kobayashi Satoshi、Gabata Toshifumi、Kitagawa Kiyohide
    • 雑誌名

      The British Journal of Radiology

      巻: 92 ページ: -

    • DOI

      10.1259/bjr.20180553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gravity on portal venous flow: Evaluation using multiposture MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Kadoya Yoshisuke、Miyati Tosiaki、Kobayashi Satoshi、Ohno Naoki、Gabata Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: 50 ページ: 83~87

    • DOI

      10.1002/jmri.26626

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison between two-dimensional synthesized mammography and original digital mammography regarding ability for mass depiction2019

    • 著者名/発表者名
      Kawashima H, Minehiro K, Hieda A, Ichikawa K
    • 学会等名
      第78回日本医学放射線学会総会
  • [学会発表] 合成2Dマンモグラフィの腫瘤描出能の検討 -通常2Dマンモグラフィとの比較―2019

    • 著者名/発表者名
      川島博子
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術総会
  • [学会発表] 乳腺良性疾患のMRI 診断2019

    • 著者名/発表者名
      川島博子
    • 学会等名
      第47回日本磁気共鳴医学会大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi