研究課題/領域番号 |
17K10420
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
青木 隆敏 産業医科大学, 医学部, 准教授 (40299631)
|
研究分担者 |
興梠 征典 産業医科大学, 医学部, 教授 (60195691)
金 亨燮 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (80295005)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 骨強度 / 画像診断 / トモシンセシス / エックス線画像 / 骨粗鬆症 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は「トモシンセシス画像を用いた新しい骨構造解析法」をもとに、簡便かつ精度の高い骨折リスク評価法を確立することである。研究の初年度は大腿骨頸部のトモシンセシス像に関心領域を設定して骨梁テクスチャーパラメーターを解析し、2重エネルギーエックス線吸収測定法(DXA)で求めた骨密度に、トモシンセシス像から得られた複数の骨梁パラメーターを加えることで、骨強度との相関が有意に向上することを確認した。2018年度以降は、糖尿病などの生活習慣病患者において、トモシンセシス画像から得られる複数の骨梁パラメーターを骨密度に加えた新たな骨折予測指標の臨床的有用性を評価した。最終年度はCT有限要素法を用いて大腿骨近位部の予測破断強度を計測し、得られた骨強度とトモシンセシス画像の骨梁パラメーターを用いた新しい骨折予測指標と予測破断強度との相関を評価し、トモシンセシス画像の骨梁テクスチャーパラメーターを加えた新たな評価法が、日常診療で用いられている従来法よりも骨強度と強い相関を示す結果が得られた。糖尿病などの生活習慣病患者は、骨量を示す骨密度が正常にもかかわらず、骨折リスクが高いことが知られているが、トモシンセシス画像を用いた骨梁テクスチャーパラメーターは骨質と関連し、従来の骨強度指標とは独立した骨強度関連因子であり、生活習慣病患者の骨強度過小評価を補正する有用かつ実践的な手段となる可能性が示唆された。
|