研究課題/領域番号 |
17K10426
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
作原 祐介 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (40374459)
|
研究分担者 |
石川 正純 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (80314772)
曽山 武士 北海道大学, 大学病院, 助教 (00794059)
阿保 大介 北海道大学, 大学病院, 准教授 (30399844)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 水晶体被ばく / X線透視 / 線量測定 / シミュレーション |
研究実績の概要 |
これまで、X線透視装置を用い、実際の臨床における様々な状況を想定した条件設定における、X線透視下の手技における術者被ばく線量の計測実験を、患者ファントム、術者ファントム、リアルタイム線量計、熱ルミネッセンス線量計を使用して行ってきた。 天吊型の遮蔽板やカーテン型といった、面積が比較的広い遮蔽物の防護効果は高いが、顔面の一部を覆う被ばく防護メガネの遮蔽効果は、当初の想定よりも低い結果が判明した。過去に公表されている学会発表や論文データでは、防護メガネの高い有効性が報告されているが、我々の実験結果はこれらを下回り、レンズの鉛含有量に加え、防護メガネの形状、ゴーグルの装着位置が影響することを証明した。同等の鉛含有量のレンズを使用したゴーグルにおいて、側面の遮蔽がないゴーグルは、あるものと比較して遮蔽効果が低かった。顔面とレンズとの間隔が広い形状のゴーグルも、狭いものと比較して遮蔽効果が低かった。さらに、遮蔽効果が高い防護メガネであっても、レンズと顔面が離れた状態など、正しい位置で装着されていない場合は、遮蔽効果が大幅に低下することも証明された。これらの結果は、上・下顎方向や側頭部方向からのX 線が水晶体被ばくに大きく影響しうるという、我々の推測を証明するものとなった。水晶体被ばく測定に適切な線量計の位置については、側面に遮蔽物を有する形状の防護メガネでは、X線の線原がある方向のレンズの裏面が最も良い相関を示した。一方で、術者と線原の位置関係が変わった場合にはその限りではない。また、リアルタイムでの計測の試みでは、使用したリアルタイム線量計本体の遮蔽が必要で、普及に向けてはそれらの問題の解決が必要である。また、途中から同時に行った推定空間線量との比較で、実測値との相関が比較的良好だったことから、簡易な方法で、フィルムバッジよりも正確に推定できる可能性が示唆された。
|