• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

皮膚センチネルリンパ節の核医学的検出における新たな判定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K10429
研究機関弘前大学

研究代表者

三浦 弘行  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10271826)

研究分担者 金子 高英  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20333718) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードセンチネルリンパ節 / 核医学 / 皮膚悪性腫瘍 / 画像診断 / 時間放射能曲線
研究実績の概要

皮膚悪性腫瘍に対するセンチネルリンパ節(SLN)の核医学的生検はこれまでと同様のペースで行われ、さらなるデータが蓄積された。またSLNの新たな判定法に時間放射能曲線の解析、加算画像作成を試みたが、データが膨大であること、既存の備品での画像処理の限界や、新型コロナウィルス感染拡大に伴う研究補助者の雇い入れが事実上出来なかったこと、情報収集のための出張などが行えなかった、などのため、充分には出来なかった。
そのため、リンパ流やリンパ節のパターン解析、原発部位とセンチネルリンパ節の部位、部位毎の動態像の必要性の有無、放射線科医の寄与、部位毎の時間放射能曲線の解析、SLN転移の有無、SLN転移陽性例での廓清時の転移の有無における経過観察の画像検査(CT、MRI、FDG PET/CT)での再発や転移の頻度に関する検討、など、可能だった項目を纏めつつある。令和2年度は新型コロナウィルス感染拡大のため学会等での発表は出来なかったが、現在英文論文を作成中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Current status of radioligand therapy and positron-emission tomography with prostate-specific membrane antigen2020

    • 著者名/発表者名
      Inubushi Masayuki、Miura Hiroyuki、Kuji Ichiei、Ito Kimiteru、Minamimoto Ryogo
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 34 ページ: 879~883

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01549-5

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi