重粒子線(炭素線)は良好な物理学的線量分布に加え、生物学的効果比がX線に対して高く、特に放射線抵抗性腫瘍に対して有効である。頭頸部非扁平上皮癌や骨軟部腫瘍、など多くの放射線抵抗性腫瘍に対して良好な局所制御効果が報告され、一部で保険収載されている。今回、難治性である肺癌に対する化学療法併用重粒子線治療の基礎研究をヒト肺癌細胞を用いて行った。肺癌に用いられる抗癌剤と重粒子線照射の併用により、細胞致死効果が増強し、相乗効果が認められることが細胞実験で明らかとなった。EGFR変異の有無に関わらず相乗効果が顕著であった。相乗効果の機序には照射後早期のアポトーシスと照射3日後のセネッセンスが関与していた。
|