研究課題/領域番号 |
17K10502
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
海老原 裕磨 北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (50632981)
|
研究分担者 |
平野 聡 北海道大学, 医学研究院, 教授 (50322813)
七戸 俊明 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (70374353)
野路 武寛 北海道大学, 大学病院, 助教 (10739296)
田中 公貴 北海道大学, 大学病院, 助教 (10758642)
李 黎明 千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (70316298)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 胃癌 / 光線力学的診断 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、われわれが新規に開発した腹腔鏡システムを用いた光線力学的微小リンパ節転移診断法を確立することである。本システムの特徴は、蛍光イメージングと同時に蛍光スペクトルをリアルタイムに腹腔鏡下での検出が出来る世界初の技術である。新規近赤外線腹腔鏡システムの有用性を示す目的で、5-ALAの代謝産物であるprotoporphyrin IX(PPIX)の段階希釈溶液において肉眼的発光の目視確認有無と新規システムによる蛍光スペクトル測定を行ったところ、目視では発光判定不可能であった2μM/L以下のPPIX溶液においても新規システムでは蛍光波長の確認が可能であり、目視によらない客観的な蛍光判断が可能であることが示された。また、蛍光の膵癌細胞株(PK-1) を用いた播種モデルマウスに5-ALAを投与し新規システムを用いたPDDを行ったところ、目視判断不能であった播種病変も転移診断が可能であった。2017年9月からは当科にて臨床試験を開始し、胃癌・膵癌の手術症例で術中に摘出した播種病変、リンパ節において蛍光スペクトル測定を行っている。臨床試験でも、目視で発光判定不能であった腹膜播種病変の蛍光スペクトル陽性を確認できるなど、実際の転移診断に活用できる可能性を示唆する結果を得た。今後、臨床応用の可能性を拡大すべく、症例の解析を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
臨床試験も開始しており、症例集積している。また、動物実験にて膵癌播種モデルにおける目視で発光判定不能であった腹膜播種病変の蛍光スペクトル陽性を確認できるなど、実際の転移診断に活用できる可能性が示唆されている。
|
今後の研究の推進方策 |
新規腹腔鏡システムを機器薬事承認を取得し、今後の臨床導入に向けて準備を行っている。登録症例の背景因子の解析、転移陽性と判断されたリンパ節の偽陰性率、蛍光スペクトル解析(定量化)を行い蛍光強度のCut off値をROC曲線にて求め、転移リンパ節同定法を確立する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分担研究者 李黎明の使用残額が18,634円あるため。
|