• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

サルコペニアにおける栄養免疫連関の解明と難治性肝胆膵疾患に対する新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10511
研究機関京都大学

研究代表者

海道 利実  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80314194)

研究分担者 上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
加茂 直子  京都大学, 医学研究科, 助教 (50452355)
八木 真太郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (60447969)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードサルコペニア
研究実績の概要

1.外科手術患者における術前内臓脂肪肥満の意義:対象は当科成人肝移植患者、肝癌・胆道癌・膵癌切除患者。内臓脂肪肥満は、術前単純CTを用い、第3腰椎レベルの内臓脂肪面積と皮下脂肪面積の比であるvisceral to subcutaneous adipose tissue area ratio (VSR)で評価し、カットオフ値は、当科生体肝移植ドナー657例の検討から、男女別に平均値-2SD(標準偏差)を求めた値を用いた。高VSR、すなわち内臓脂肪肥満は、肝移植、肝癌、胆道癌、膵癌のいずれにおいても、生存・再発ともに予後不良因子であることを明らかにした。さらに、低骨格筋量と内臓脂肪肥満を合併するサルコペニア肥満は、肝癌、膵癌において予後不良因子であることも初めて明らかにした。

2.体組成に着目した新たな肝移植適応の樹立:我々はこれまで、肝移植術前低骨格筋量と筋肉の質低下が予後不良であることを報告しており、今回、術前内臓脂肪肥満も予後不良因子であることを明らかにした。そこで、これら3因子と肝移植後生存率の関係を検討したところ、綺麗に層別化され、以上項目数が増えるほど、移植後予後不良であった。この結果を踏まえ、「体組成3因子中、いずれか1因子以上が正常であること」を新たな移植適応とした。現時点で、この基準を遵守例の6ヶ月生存率は96%ときわめて良好である。

3. サルコペニアが免疫能に及ぼす影響の検討:サルコペニアモデルとして、ラット後肢懸垂モデルを作成し、下肢筋重量の減少、筋力の低下を認め、サルコペニアモデルとしての妥当性を確認した。サルコペニアモデル群は対照群に比較し、有意に栄養パラメータの低下と免疫能の低下を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床研究、基礎研究ともおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

予定している研究計画通り、研究を進めていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Proposal for new selection criteria considering pre-transplant muscularity and visceral adiposity in living donor liver transplantation.2018

    • 著者名/発表者名
      12.Hamaguchi Y, Kaido T, Okumura S, Kobayashi A, Shirai H, Yao S, Yagi S, Kamo N, Okajima H, Uemoto S.
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle

      巻: 9 ページ: 246-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative visceral adiposity and muscularity predict poor outcomes after hepatectomy for hepatocellular carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      3.Hamaguchi Y, Kaido T, Okumura S, Kobayashi A, Shirai H, Yao S, Yagi S, Kamo N, Seo S, Taura K, Okajima H, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Liver Cancer

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reply to “Relationship between Sarcopenic Obesity and Outcomes of Hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma”2018

    • 著者名/発表者名
      1.Kaido T, Kobayashi A, Hamaguchi Y, Yao S, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Ann Surg

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Impact of Sarcopenic Obesity on Outcomes in Patients Undergoing Hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Atsushi、Kaido Toshimi、Hamaguchi Yuhei、Okumura Shinya、Shirai Hisaya、Yao Siyuan、Kamo Naoko、Yagi Shintaro、Taura Kojiro、Okajima Hideaki、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Ann Surg

      巻: 印刷中 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1097/SLA.0000000000002555

    • 査読あり
  • [学会発表] ERASやサルコペニアを考慮した新たな肝移植周術期管理の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      海道利実ほか
    • 学会等名
      JDDW2017
  • [学会発表] 肝癌外科治療における術前サルコペニアの意義2017

    • 著者名/発表者名
      海道利実ほか
    • 学会等名
      JDDW2017
  • [学会発表] 肝臓外科におけるサルコペニアと周術期栄養療法の意義2017

    • 著者名/発表者名
      海道利実ほか
    • 学会等名
      第48回日本消化吸収学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of sarcopenia in HBP and transplant surgery2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Kaido, et al
    • 学会等名
      IASGO World Congress 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of sarcopenia and nutritional therapy in HBP and transplant surgery2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Kaido, et al
    • 学会等名
      6th A-PHPBA & 29th JSHBPS
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi