• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

がんの再発、転移治療を実現するためのがん幹細胞特異的miRNAデリバリー法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K10564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京医科大学

研究代表者

上田 しのぶ  東京医科大学, 医学部, 助手 (00521874)

研究分担者 須藤 カツ子  東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (50126091)
黒田 雅彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (80251304)
高梨 正勝  東京医科大学, 医学部, 講師 (80312007)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードmiRNA / cancer stem
研究成果の概要

化学療法などにより残存したがん幹細胞は全身の臓器に休眠状態で潜伏し、再発や転移の原因となる。我々はがん幹細胞の維持を抑制するmiRNAをエクソソームに内包し、血中に投与することでがんの根治が可能になると考えた。さらにがん幹細胞に結合する分子をエクソソームの膜上に発現させることで、効率良くがん幹細胞特異的にmiRNAのデリバリーが可能となる。
本研究では、乳がん幹細胞と非幹細胞の膜蛋白質の発現解析を行った。その結果、乳がん幹細胞に高発現する膜蛋白質を3種類見出した。以上の結果から乳がん幹細胞に高発現している膜蛋白質を標的とすることで、効率の良いmiRNAのデリバリーが可能となると考えている。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

核酸医薬は、従来の医薬品では標的にするのが難しい分子に対する治療法として期待されているが、RNAの安定性やデリバリー法に課題が残されているため、miRNA を用いた治療法の確立には至っていない。我々は、乳がん細胞へのhsa-miR-27aの補充が乳がん幹細胞の維持を破綻させ、抗がん剤への感受性を高めることで、がんの増殖が抑制されることを明らかにした。hsa-miR-27aを内包した乳がん幹細胞特異的エクソソームの有効性を示すことができれば、血中に投与するだけで、全身に散在し潜伏するがん幹細胞を標的とした治療が可能となる。特に再発、転移に対する治療法の実用化に発展し、副作用の軽減に繋がる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi