研究課題/領域番号 |
17K10565
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
蒔田 益次郎 日本医科大学, 医学部, 教授 (10229338)
|
研究分担者 |
軸薗 智雄 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (10465312)
石川 朋子 お茶の水女子大学, ヒューマンライフイノベーション研究所, 特任准教授 (70212850)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 乳癌 / 広がり診断 / 造影超音波 / 細胞診 / マイクロRNA / 部分切除 / 切除範囲 / シミュレーション |
研究実績の概要 |
当研究は造影超音波を活用して乳癌の広がりに対して正確な乳房の部分切除の方法を開発することと、断端判定の分子生物学的マーカーの探索を行っている。前半の部分は①乳管内進展は超音波検査で数ミリの小さい低エコー域が、造影超音波によって造影されるかどうかで判定が可能であることを報告した。②さらに造影超音波検査による判定を、水系エマルジョン樹脂塗料によって実物大の模型として作製する方法およびその適用方法についても報告した。③そしてその方法を用いて実際に部分切除を行い断端陰性率について検討し、模型に描画された病変数と関連することを報告した。これにより、病変数が単一の病変に対する断端陰性率が、乳癌の温存手術における手術の質を数値化するものであることを発表し、定期的に当院での数値を計測する研究に入った。一方後半の部分については切除標本の癌・非癌の部分をペアにしてサンプルを採取し、違いのある分子生物学的マーカーを探索する計画である。断端が陽性となる因子は乳管内進展が多いため、非浸潤性乳管癌症例のペアサンプルの細胞診検体から抽出されたマイクロRNAを用いて定量的RT-PCR法によるアレイ解析を行った。癌部と非癌部で発現の強度が有意に異なるトランスクリプトが2000種類あまりリストアップされたが、その上位には乳癌に関連するものも含まれていた。また、乳管内進展の良悪性の鑑別という点から乳管内病変に注目し、当院で行われている異常乳頭分泌に対する乳管内視鏡検査で採取される乳管内洗浄細胞診検体を用いてRNAの抽出を行った。これらの検体には劣化の少ないRNAが得られるものがあり、報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
広がり診断に対して正確な部分切除を行う方法についてはほぼ確立できたと思われる。現在、その方法による単一病変の断端陰性率について経時的に測定することで、当院の部分切除の質を評価する研究を行っている。一方切除断端マーカーについてはアレイ解析によりマーカーとなる候補物質がいくつか推定されるものの、それを裏付けるべくサンプルを増やして検討する予定である。しかし、サンプルからのRNA抽出の段階が分担研究者の施設で行うため、新型コロナウィルスの影響で施設に訪問できず、解析も遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
広がり診断に対して正確な部分切除を行う方法に関する研究は、手術の質を反映する指標となるか、経時的に測定して検討している。切除断端マーカーの探索研究についてはアレイ解析の症例を増やしていく予定である。臨床サンプル(乳管内視鏡時の洗浄細胞診)は少しずつ蓄積されており、RNAの抽出を行って、質の良いサンプルをアレイ解析へとつなげていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
臨床サンプル(乳管内視鏡時の洗浄細胞診)は少しずつ蓄積されており、今後RNAの抽出を行って、質の良いサンプルに対してアレイ解析を行う予定であり、それに必要な経費と考えている。
|